山口町には、西宮市指定の保護樹木が28本あり、その内、船坂に13本あります。 正月早々、船坂にある保護樹木5本を観に行ってみました。どの樹も冬空に向かって細い枝を伸ばし、間もなく訪れる春を待っていました。 下の写真は、左から船坂小学校のクス。船坂小前信号東側のエノキ。船坂東口付近のケヤキ。 ...
12月7日土曜日に、山口・船坂校区青少年愛護協議会主催、シルバー人材センター山口・塩瀬地区の皆さん、西宮市立山口中学校の多数の生徒によって「有馬川クリーン作戦」が、下山口の新明治橋から上山口の上山口大橋までの約1.6Kmに渡り執り行われました。 有馬川には、毎年5月末か...
12月5日朝の8時半ごろの有馬山口線バイパスからの景色です。 この日は風もなく穏やかな陽気。 紅葉もそろそろ終盤です。 柿ノ木が朝の陽光に映えて 輝いていました。 歩くのにはいい時期かも知れません。 ...
11月16日(土)前日の雨で開催が心配された「西宮山口アルキナーレ2013」は予定通り開催されました。 約300名以上の方々が参加され、山口の秋を堪能していただきました。 出発式の後、有馬川緑道を経て金仙寺湖(丸山ダム)へ。金仙寺観音堂の前ではユキヤナギ、コバノミツバツツジ、ドウダンツ...
船坂山王神社の秋祭りが、10月27日日曜日に盛大に執り行われました。 大小の神輿が山王神社から下田まで練り歩き、休憩場所8ヶ所で、お祓いを受けます。 神輿巡航後は、餅まきに引き続き抽選会等があり有意義な一日となりました。 模擬店も多数出ていますので来年はぜひ山...
台風一過、心配していたお天気も皆様の熱い思いで一転、最高の祭り日和となりました10月26日(土)西宮市役所一帯で盛大に開催されました。 また各地区から参加した7基のだんじり、オープニングに続きだんじりライブと市民祭りを盛り上げました。 今回は中野地区のだんじりが参加、中野青年の熱い思いが山口町を...
昨年11月に、みごと日本一に選ばれた『山口子ども太鼓クラブ“祭”』が、今年も、10月27日(日)に埼玉県の 大宮ソニックシティ 大ホールで開催される「太鼓祭inソニックシティ2013 日本一決定戦」に、昨年優勝チーム として連続出場することになりました。 昨年小学6年生であったメ...
10月13日に行われる公智神社の秋祭りですが、山口町内では祭りのポスターが掲示されてます。 名来の神楽、だんじり囃子の練習など、大人も子供も祭りに向けて忙しい時期になってきたようです。 お祭り当日は、宮入を見ようと境内には大勢の人が集まるのですが、もう一箇所オススメのスポットをご紹介しま...
9月14日 念願の有馬山口線バイパス道路が、着手以来約20年の歳月をかけて全面開通いたしました。 本来、有馬山口線とは上山口松栄橋~有馬までの県道ですが、今回新しく有馬川の東側に沿うかたちで 、 阪神高速 西宮山口南ランプ~有馬 古泉閣前までの開通を以って全面開通となりました。これによりまして、...
9月11日午前、14日に開催される記念ウオークの下見のため有馬山口線バイパス道路を歩きました。 山口町の方から有馬に向かって歩くと、中野までは広い歩道が整備されていますが(一番左の写真)、開通後はそれから先の道路は路側帯を歩くことになります(左から2番目の写真)。 神戸側に行くと道路照明灯が...