西宮山口の伝統ある盆踊り、袖下踊りの特集がケーブルテレビで放送されます。 「西宮市山口町の夏 〜千四百年の歴史 袖下踊り〜」 放送日時 ベイコム12ch 9月16日(月・祝)〜9月30日(月) 毎日 よる7時〜8時 ※ベイ・コミュニケーションズのケーブルが接続されているご家庭でご視聴いた...
来る8月20日(火)NHKテレビの「ニュースKOBE発」の番組で、山口町の盆踊り・袖下踊りについて地元ならでのはの話題として放映されることになりました。放映時間は、18:10~19:00の時間帯で約2分程度だそうです。情報提供は、取材活動を行っているベイ・コミュニケーションからのニュースとして放送さ...
8月3日(土)山口地域の夏祭り「絆まつり&たそがれコンサート」が行われました。 絆まつりはオープニングの袖下踊りの後、山口町の市民ミュージカル劇団「希望」 による「有間皇子&ドレミの歌メドレー」で華々しく始まりました。地域の皆さん による模擬店のカレーや焼き鳥など行列ができ、盛り上が...
4月中旬挿し芽した苗、5月初め小鉢に鉢上げ、5月下旬に中鉢に鉢上げ、6月下旬大鉢に最終鉢上げ真っ最中です。 菊は日本を代表する花で、定植後は、水やり、日照管理、肥料のやり方、病害虫の駆除等開花までの管理は大変で、約半年かけて作り上げる手間・暇かかる作品です。各人、丹精込めた作品を秋の品評会出品...
近所の書店に行くと、西宮山口の文字が飛び込んできました。 内容は10ページほどですが、グルメや自然が紹介されてました。 四季折々の自然がいっぱい! 西宮山口へどうぞお越し下さい。...
山口の桜も満開です! 今日は下山口のさくら道で動画を撮ってきました。 天気も良く山口町のあちらこちらでお花見風景が見られました。 より大きな地図で 山口町さくらマップ を表示...
今年も桜の季節がやってきましたね。西宮南部で開花情報を耳にするも、山口の桜はまだ蕾が多いです。 我々編集員も、日々綺麗な桜を撮るために走り回っています。 最新の桜情報は、「2013年さくら情報」で、次々とアップされてますのでお楽しみに! 山口町のとっておき桜スポットもありますので、お越しの際は...
南北に広い西宮市は、その地形や標高によってさくらの開花時期も微妙に変わります。 南の方で桜が終ってしまっても、ここ山口ではこれから・・・という事もあります。 また、市街地では圧倒的にソメイヨシノが多いですが 六甲山系では、 ヤマザクラの美しさにも目を惹かれます。 2013年の、西宮市山口町の...
山口町から有馬は目と鼻の先です。今日(2月17日)はここ数日来の低温で凍った氷瀑に行ってきました。 地球温暖化のせいで近年ではなかなか見ることがなかった氷瀑が見事でした。 さくらやまなみバスで「有馬温泉」停留所から紅葉谷道へ向かい、しばらく登ると右に七曲滝(ななまがりだき) ...
2月10日(日)は春節(旧正月)にあたり、神戸の南京町では春節祭が行われました。 京劇の「西遊記」の一部や獅子舞が披露され、沢山の人々で賑わっていました。 中でも獅子舞は日本の各地の獅子舞のルーツとされ、勇壮かつコミカルな踊りで人気を集めていました。 名来の獅子舞をはじめ日本の獅子頭...
西宮山口