山口センター開館10周年記念イベントが盛大に開催されました! 平成21年4月に山口センターが開館し、丸10年を迎えました。これを記念し、先月6月9日(日)に山口ホールで記念イベントが実施されました。軽快なトークと音楽にあわせた楽しいマジックショー、引き続いて「BIG BAND’A」のみなさ...
金仙寺湖の北側にある丸山は自然に群生するコバノミツバツツジの名所で、満開の時期には山肌を濃いピンクに色づけ、また参拝道(登山道)脇にも多くのツツジの木が群生しすばらしい眺望を与えてくれます。 コバノミツバツツジは株によって開花時期が異なるのか、つぼみの堅い木や開花している木が有り、長い期間楽しめそ...
今年で早くも17回目となるさくらまつり。 山口のさくらまつりは、地域の団体が中心となり、たくさんの住民が協力し合って作り上げていくお祭りです。 春の山口をゆったりと楽しんでみませんか? 日時:2019年4月6日(土)11:00~15:00 (雨天による順延はしません。雨天の場合は山口センター...
新年あけましておめでとうございます 今年のお正月はお天気に恵まれ、公智神社では元旦からたくさんの初詣のお客様で賑わいました。 お札やおみくじもお正月の楽しみ!今年の運勢はいかがでしたか⁉ 丸山稲荷神社本社も清々しいお正月を迎えました。 ...
第10回 山口地域フォーラム 歴史講座 身近な生活の歴史を考える 明治維新、県政150年に 今年2018年は、明治維新や兵庫県誕生から150年にあたります。私たちはこの150年をどのように生きてきたのでしょうか。山口地域フォーラムでは、今年も田辺 眞人 園田学園女子大学名誉教授、兵庫県史編纂...
台風の心配がありましたが、祭り当日は晴れ無事開催されました。 勇壮なだんじりの宮入に訪れた参拝の方々も拍手を送り、賑わいました。 ...
街道、歴史、里山が温かく迎えてくれるまち 西宮市山口町 「西宮山口アルキナーレ2018」11月18日(日)開催いたします! ・紅葉の秋、マップ片手に、山口町内をぶらり散策するイベント「西宮山口アルキナーレ2018」を開催いたします。地元案内ガイドがコースを案内し、山口町の魅力を満喫してい...
酷暑、豪雨、台風、高潮、地震など、自然の脅威を思い知らされた今年の夏。ようやく少しずつ秋を感じられるようになってきました。秋は穏やかに自然を楽しみたい・・・ 山口地域活性化推進委員会の「有馬川緑道・ふるさとの花道づくり」事業として、平成25年、26年、27年の3年間にわたり植栽された彼岸花の球根6...
毎年9月第2日曜日に、丸山稲荷神社の本社で、下山口自治会主催による八朔大祭が執り行われます。 今年(平成30年)は9月9日(日)です。 八朔(はっさく)とは、旧暦の8月1日のことで、このころは台風や害虫などで農作物が被害を受けることが多いため、五穀豊穣、家内安全を祈る目的で祭礼が行われます。 ...
有馬川や船坂川でホタルが見られなくなってくる頃、私たちの町、西宮山口 では、袖下踊りや音頭取りの練習に力が入り、太鼓の響きが聞こえてまいります。 8月に行われる山口各地区の盆踊りでは、船坂地区を除いて、袖下踊りだけが踊られます。 私たちは「山口町古文化保存会」を組織し、山口袖下踊り...
西宮山口