第12回山口フォトコンテストの募集要項が決まりました。テーマ「私が見つけた・・・Ⅱ」です。現在、西宮市役所本庁舎1階南西展示コーナーでPRを行っています。また過去の受賞作品の一部が展示されていますのでご覧ください。 詳しくは ⇒ 山口ホール ...
2009年4月(平成21年)からの運行開始以来、西宮市の南北間移動の唯一の公共交通機関として、地域の皆様に利用されている「さくらやまなみバス」に新型車両が導入されました。今年9月に導入された新型車両は2台ですが、2024年までには全車両8台が更新される予定です。新型車両の特徴の一つはワンステップバ...
山口町は、今、紅葉が真っ盛りです。 山々の他にも紅葉スポットがあります。 公智神社(R3.11.23) 公智神社(R3.11.23) 公智神社(R3.11.23) 光明寺(R3.11.23) 下山口会館のイチョウ(R3.11.23) もう少しで、まっ黄色になりま...
日 時:2021年11月21日(日)9:00〜14:30場 所:山口町郷土資料館(山口町徳風会館内) 西宮市山口町上山口12-11-27・竹細工体験 四海波花籠を作る・古代体験 飛鳥時代の装束着用・展示解説 竹細工実演あり 他にも 竹クイズがあったり、かかしバスも来る予定です! 詳...
秋晴れの爽やかななか粛々と例祭式典が始まり、和楽器の生演奏とともに渡御・祭礼が行われました。渡御の最中には「じーじ」と可愛らしい声があちらこちらから聞こえ、世代を超えた行事に久しぶりに参加する事ができてほのぼのとした気分になりました。今回は自分の時間の都合で最後まで見ることができなかったの...
今年の秋祭りは、コロナ禍の影響もあり、例祭神事と神輿渡御に伴う神幸祭、還幸祭が行われる予定です。だんじり運行の中止も決定しておりますが、下山口地区ではだんじりの展示が行われる予定です。10月10日の当日にだんじり庫前で展示されますので、この機会にじっくりと拝見してみてはいかがでしょうか。 今...
4月の編集部だよりでお知らせした、山口町を拠点に活動しているミュージカル劇団『希望』の短編ミュージカル映画「希望の町」のロケが、7月28日山口町郷土資料館(山口町徳風会館)、7月31日公智神社で行われました。 山口町郷土資料館(以下、徳風会館)のロケでは山口町徳風会様所有の豪華な王朝時代衣装...
先日7月11日に山口町有馬川緑道に彼岸花の植栽がおこなわれました。昨秋、有馬川緑道にきれいに咲きそろった彼岸花を朝日新聞で紹介していただいたときに、読者の方から球根を寄付していただいたものです。約10ヶ月の仮植え期間を経て、有馬川緑道に植栽されました。今回は山口地域の情報を発信している当「西宮山口...
今年もコロナウイルス感染がまん延している為、ホタルウォークラリーは中止になりましたが、ホタルは元気に飛んでいます。お車でお越しの際には、山口支所に有料駐車場(最初の60分無料)がありますので、そちらをご利用下さい。 すぐ前に平成橋があり、そこを渡ると有馬川緑道につながります。...
西宮山口上山口地区では毎年5月の第二日曜日には有馬川からの取水路(山口湯)の清掃行われます。上山口自治会の皆様の全面的なご協力によるものです。水は農業用水、防火用水等に使用されますが、田圃には満々と水がたたえられ、5月中旬からの田植えに備えます。今年は例年より3週間程早い梅雨入りになったということ...
西宮山口