4月17日(日) 午後2時から山口ホールで “あなたの心に、新たな感動が生まれることを期待して” と題しての山口センター2周年記念コンサートが開催されました。 並河寿美(ソプラノ)、關口康祐(ピアノ)、晴 雅彦(バリトン)の一流アーティストをお招きしてのコンサート。最初は日本の歌...
コバノミツバツツジが自然に群生する丸山のツツジ情報をお知らせします。 5月3日 先日からの雨と強い風でツツジの花びらも多くは落下しました。 鮮やかな紫色はほとんど無くなり、ところどころにその面影を残すがごとく枝に花びらを付けています。 昨日、今日は黄砂がひどく六甲山はかすんで見えないです。 丸...
南北に広い西宮市は、その地形や標高によってさくらの開花時期も微妙に変わります。 南の方で桜が終ってしまっても、ここ山口ではこれから・・・という事もあります。 また、市街地では圧倒的にソメイヨシノが多いですが 六甲山系では、 ヤマザクラの美しさにも目を惹かれます。 2011年の、西宮市山口町の...
東日本大震災で被害に遭われた皆様方に、心からのお見舞いを申し上げます。 私たちの住む西宮市は、平成7年1月の阪神・淡路大震災で大きな被害を受けました。 そうしたことから、このたびの大震災には格別の想いがあり、 被害の状況を見聞きするたびに、皆様のご苦労を思い、心を痛めております。 また同...
あなたの心に、新たな感動が生まれることを期待して 山口センターが、山口地域のみなさまの愛情に支えられて、まる2年を迎えることができました。日頃からご愛顧いただいたみなさまへ感謝をこめて、今年も音楽に包まれてお楽しみいただきます。 出演して下さるのは各地でご活躍のソプラノ歌手の並河寿美...
あなたのベストショット募集中〜!!山口のさくらスポットもご紹介します !! “さくらやまなみバスの沿線で撮影された桜の写真”をテーマに第1回桜の写真展が開催されます。 (2011年4月30日 消印有効) 詳しくはこちら⇒ http://www.nishi.or.jp/homepa...
宗派 浄土宗(知恩院末) 本尊 阿弥陀如来 山号 護念山 寺格 能分五等 創立 天文10年10月2日(1541年) 浄土宗 護念山 光明寺は天保12年(1841)に再建された堂字が老朽化したため、昭和47年9月、全面改築され、鉄筋コンクリート造りの本堂と、木造2階建ての...
今年の冬は例年になく何度かの積雪の日がありました。 それでも3月の声を聞くと、やはり少し寒さも和らいで来たような気もします。 まだまだ、寒の戻りがある事でしょうが、春の足音が聞こえ始めましたね。 寒かったといっても自然の営みはひそかに行われていて ふと木々を見るとしっかり芽吹いて来て...
この冬は積雪の日が多いですね。今日(2011/2/11)も銀世界!! 雪はいつも見ている風景を一変させてくれます。 全く踏み跡のない所に足跡を付けるのは子どもでなくてもなんだかワクワクしてしまいますね。 普段忘れられている半鐘を入れて、上山口公会堂から丸山方面を撮ってみました。...
今年の冬は厳しい寒さが続いています。 舟坂橋バス停から船坂川を六甲山の方に遡っていくと、川上の滝がありますが、冬にはこんな風景に出会えます。 ただ途中には、一部足下の 悪い所もありますので、山歩きに慣れた方でないと難しいです。 写真でお楽しみくださいね!! ...
西宮山口