彼岸も過ぎてもうすぐ十月なのに、まだまだ暑い今年(令和5年)、『今年は、咲かないのだろうか?』と心配していましたが、やっと咲きだしました。 山口地域活性化推進委員会の「有馬川緑道・ふるさとの花道づくり」事業として、平成25年、26年、27年の3年間にわたり植栽された彼岸花(球根6,200個)...
今年も山口地域のサクラ開花状況をおとどけいたします。お天気はこの先も暖かい日が続くそうで、満開は平年よりも早くなる見込みです。どうぞ、山口地域の桜の季節をお楽しみください。 桜スポットを巡るハイキングコース さくらやまなみバス 4月5日(水)有馬川緑道公園 大島桜...
新年あけましておめでとうございます 元旦の公智神社は清々しいですね。 たき火も準備していました。 名来神社入り口です。 名来神社の愛宕社。破魔矢もあります。 今年も「西宮山口ホームページ」では、地域の情報をお届けしてまいります。 2023年も皆様には良い年であり...
『暑さ寒さも彼岸まで』 過ごしやすい気候となりました。ちょうどお彼岸に合わせて、今、彼岸花が咲いています。 山口地域活性化推進委員会の「有馬川緑道・ふるさとの花道づくり」事業として、平成25年、26年、27年の3年間にわたり植栽された彼岸花(球根6,200個)。見ごろは9月中旬~下旬です。 ...
山口町の金仙寺湖畔から 丸山へ登って新緑を楽しみませんか? 4月下旬から5月が見ごろです。 金仙寺湖畔 金仙寺湖畔へは、阪急 西宮北口(夙川経由)からのさくらやまなみバスで 「金仙寺」下車 徒歩1分です。 金仙寺湖畔から見る丸山 地図:丸山稲荷参道 金仙寺観音堂から南参道を登って...
金仙寺湖の北側にある丸山は自然に群生するコバノミツバツツジの名所で、満開の時期には山肌を濃いピンクに色づけ、また参拝道(登山道)脇にも多くのツツジの木が群生しすばらしい眺望を与えてくれます。コバノミツバツツジは株によって開花時期が異なるのか、つぼみの堅い木や開花している木が有り、長い期間楽しめそう...
新年あけましておめでとうございます 公智神社には元旦からたくさんの初詣のお客様で賑わいました。 おみくじも行列です。 お正月の金仙寺湖(丸山ダム)と丸山 丸山稲荷神社本社も清々しいお正月を迎えました。 山口樋ノ谷ブリッジ(樋ノ谷歩道橋)から新年の山口地域を一望です。...
新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、参加者および関係者の健康と安全を最優先に考慮し、だんじり運行の中止など、例年と異なる態様にて開催させていただきます。ご理解とご了承のほど、よろしくお願いいたします。 毎年10月第2月曜日の前日に、公智神社の秋祭が行われます。今年(令和3年)は10月10日...
処暑を過ぎ、少しずつ秋を感じられるようになってきました。秋は穏やかに自然を楽しみたい・・・山口地域活性化推進委員会の「有馬川緑道・ふるさとの花道づくり」事業として、平成25年、26年、27年の3年間にわたり植栽された彼岸花の球根6,200個、今年も美しく咲いてくれることでしょう。見ごろは9月中旬~...
西宮山口