『暑さ寒さも彼岸まで』 過ごしやすい気候となりました。ちょうどお彼岸に合わせて、今、彼岸花が咲いています。
10月9日は公智神社の秋祭り 西宮山口のだんじりが3年ぶりに運行します。 ※新型コロナウイルス感染症対策のため神輿・だんじりの運行やタイムスケジュールに関して変更・中止等の可能性がありますのでご了承下さい。 西宮山口へは、西宮の南北を結ぶ さくらやまなみバスをご利用下さい。 皆様のお越しをお待ち…
今年は3年ぶりに「西宮山口アルキナーレ2022」を10月8日(土)に開催いたします!
公民館地域学習推進員講座が、西宮市公式YouTubeで視聴できます!
毎年9月第2日曜日に、丸山稲荷神社の本社で、下山口自治会主催による八朔大祭が執り行われます。 今年(令和3年)は9月11日(日)です。
令和4年10月8日(土)実施予定の「西宮山口アルキナーレ2022」にあわせて再現される「孝徳帝(こうとくてい)行幸行列」の参加者を募集中です。
小学校から乗車体験が始まり、流通東体育館へ出発!
6月終わりから7月初めにかけてヤマモモの実がなるころ、公智神社の境内に時々タヌキが現れます。のそのそ歩いていますが意外に堂々としていますよ。
6月に入り、有馬川に発生するホタルが最盛期を迎えてます。
梅雨入りをまじかに控え、山口町名来でも田植えが始まりました。
西宮山口