船坂の集落から有馬に向かい、約1kmほど進んだ所に蓬莱峡によく似た景観の白水峡があります。 この辺一帯は白い花崗岩の多い丘陵地で、近くには古くから伝わる民話「白滝姫の涙水」で有名な白水川が流れています。
西宮山口では紅葉が始まっています。
山口地域の活性化をはかるために結成された「山口太鼓の会」。 3年目を迎えた今年は、一昨年、昨年に引き続き、公智神社の秋祭りで奉納演奏をしました。
台風の心配がありましたが、祭り当日は晴れ無事開催されました。 勇壮なだんじりの宮入に訪れた参拝の方々も拍手を送り、賑わいました。
街道、歴史、里山が温かく迎えてくれるまち 西宮市山口町 「西宮山口アルキナーレ2018」11月18日(日)開催いたします! ・紅葉の秋、マップ片手に、山口町内をぶらり散策するイベント「西宮山口アルキナーレ2018」を開催いたします。地元案内ガイドがコースを案内し、山口町の魅力を満喫してい…
毎年船坂地区では、船坂里山学校(旧船坂小学校)を中心に船坂地区内にてイベントを開催しています。 今年は西宮観光協会主催の船坂マルシェが行われます。自然の中で体を動かしたり、おいしいランチを食べたり、楽しい秋の一日を過ごしに船坂へ来てみませんか? 11月11日(日) 船坂マルシェ&ふれあい広場…
酷暑、豪雨、台風、高潮、地震など、自然の脅威を思い知らされた今年の夏。ようやく少しずつ秋を感じられるようになってきました。秋は穏やかに自然を楽しみたい・・・ 山口地域活性化推進委員会の「有馬川緑道・ふるさとの花道づくり」事業として、平成25年、26年、27年の3年間にわたり植栽された彼岸花の球根6…
7月初旬に畑山に登れる機会がありましたので、登ってきました。(正しくは、登ると言っても車で登りました) 畑山は丸山の東側に位置し、標高528.7mで通常は関係者以外通行止めになっています。今回は畑山を管理されている一般財団法人 山口町徳風会様に特別に通行許可をいただき、同行していただきました。
平成30年10月7日は公智神社の秋祭り 西宮山口のだんじりが勢揃いします。
近畿直撃の台風21号、停電や断水といった被害が、近畿のあちらこちらで起こってます。 台風以外の水害でも毎年規模が大きくなっているように感じますよね。
西宮山口