公智神社神輿保存会では、より多くの皆様に秋祭りを楽しんでいただき、また将来へ末永く継承していくためにも、神輿の担ぎ手の増員を図っております。ボランティア活動になりますが、山口地域の皆様のご協力を、よろしくお願いします。
豊かな自然にかこまれた西宮山口地域は、春夏秋冬の季節を感じながら、1年があっという間に過ぎて行きます。春には有馬川緑道のさくらを楽しみ、夏になるとホタル観賞や盆踊りで「袖下踊り」を踊り、秋には山口町のだんじりが勢ぞろいする勇壮な秋祭りなどなど。西宮南部方面からは「さくらやまなみバス」で山口地域の‟…
令和5年の7月7日(金)・7月14日(金)の二日間、いずれも夕方から午後9時頃までの予定です。 当日は神社前道路が歩行者専用道路となり自動車の通行は出来ません。また付近に駐車場はございませんのでお車でのお越しは絶対にお控え下さい。
山口地域の活性化をはかるために結成された「山口太鼓の会」の活動が今年で9年目を迎えました。 6月16日(日)、【てまり】カラオケ発表会のゲストとして、山口ホールで演奏します。
5月25日(土)JA兵庫六甲上山口支店跡に「つどい場ばんぶー」がオープンしました。
3ケ所のチェックポイントのクイズに答えながら、ホタルを楽しんでください。模擬店はありませんが、ホタルポスター優秀作品の表彰とホタルや有馬川について勉強しましょう。そして有馬川緑道を歩いてホタルを楽しんでください。
2024年4月20日(土)〜21日(日) 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場にて【第72回 兵庫リレーカーニバル】が開催されました
4月13日(土)10時から公智神社にて新装なった上山口の大だんじりの入魂式がありました。
金仙寺湖の北側にある丸山は自然に群生するコバノミツバツツジの名所で、満開の時期には山肌を濃いピンクに色づけ、また参拝道(登山道)脇にも多くのツツジの木が群生しすばらしい眺望を与えてくれます。 コバノミツバツツジは株によって開花時期が異なるのか、つぼみの堅い木や開花している木が有り、長い期間楽しめそうです。
今年も山口地域のサクラ開花状況をおとどけいたします。近畿地方の開花は3月25日頃と予想されています。どうぞ、山口地域の桜の季節をお楽しみください。
西宮山口