西宮 “鳥凧の会” のメンバーが、船坂にやってきます。 11月9日(日)午前11時から、旧船坂小学校校庭で鳥凧のフライトを予定しています。 コウノトリ、ワタリガラス、ハクトウワシ、ハト等が飛びます。 他では見られない、めずらしい凧です。是非船坂にお越しいただき、お楽しみください。 …
山口町を巡るハイキングイベント “西宮山口アルキナーレ2014” の参加申込みは、10月31日(消印有効)で、締切らせていただきました。多数の方に応募いただき、ありがとうございました。 募集人数500人を少し超えましたが、全員の方にご参加いただけます。 ご参加の皆様に「山口町の秋」を楽しんで…
山口公民館で活動しているグループの年に一度の合同での発表の場です。 写真や書道などの作品の展示は山口センター4階で11月1日(土)~3日(祝・月)です。 ダンスやミュージカルのパフォーマンスは3日(祝・月)に山口ホールで行われます。 みなさんお誘い合わせのうえ是非ご来場ください。(…
第5回山口フォトコンテスト 募集要項 山口地域の魅力の再発見と西宮市山口ホールのPRを目的に始められた「山口フォトコンテスト」が、今回で早や5回目を迎えました。 募集要項が決まりましたので、お知らせします。 ◆ 募集要項 ◆ 応募用紙 郵送でも応募できますから、応募用紙をダウンロ…
今年は台風の接近で気をもみましたが晴れ、祭りの伝統を守り無事開催されました。 勇壮なだんじりの宮入に訪れた参拝の方々も拍手を送り、賑わいました。 …
1400年の歴史を持つ山口町の「袖下踊り」を伝承するにあたり、地域では毎年お盆に盆踊りが開催され、その数日前には毎年「山口町古文化保存会」主催による伝承会を催しています。 また、小学生や中学生の子供たちにも山口の歴史を知って継承してもらうために、運動会や体育大会のプログラムに「袖下踊り」を加え、地…
山口町を巡るハイキングイベントです。 心地よい秋風のなか、マップ片手に、紅葉の山口町を歩いてみませんか ! 丸山南参道から金仙寺湖を望む 丸山山頂の紅葉 今年の“西宮山口アルキナーレ2014”モデルコースは、西宮市山口町の保護樹木や史跡を巡るコー…
平成26年10月12日は公智神社の秋祭り 西宮山口のだんじりが勢揃いします。 西宮山口の秋の風物詩、公智神社の秋祭りは、西宮まちたび博のプログラム「31 大迫力!宮入りするだんじりを間近で見学!年に一度の山口秋祭りを堪能」に申し込んでいただくと、山口町郷土資料館職員の解説付きでお楽しみいただけま…
今年も、西宮船坂ビエンナーレ2014を開催します。 山口町の南端にある船坂で、限界集落になるのをなんとか防ごうと、地域住民たちが「地域活性化のきっかけづくり」を目的に2009年にプロローグ、2010年に第1回を開催し、今年は第3回目となります。 船坂地域全体を会場とし、旧船坂小木造校舎、…
今夏の天候不順もようやく落ち着き、秋らしくなってきました。有馬川緑道に植栽しました彼岸花、秋の訪れとともに、真っ赤な花が咲いてきました。 下記写真(上段2枚)は9月16日現在の開花状況です。 「有馬川緑道・ふるさとの花道(はなのみち)づくり」で、有馬川沿いの緑道に、かつ…
西宮山口