ほたるニュース

  1. 6月30日

    南寄りの風がわずかにあり、気温が今季最高の28.4℃を記録し蒸し暑い。復路、平成橋-明治橋間の明治橋の上流30m付近の河原で最初の1匹が見つかった。弱い光で突然現れ3mほど飛んで川原のヨシに消えた。2匹目は往路、上山口大橋の上流直下で川原から光っていた。薄い青色で死期が近づいているのかせわしなく光っていて0.5秒間隔の明滅を繰り返していた。3匹目は復路、青石橋の下流で竹藪から飛び出してきて水際の草に止まった。この3匹のみでいよいよ終演が近い感じになってきた。鑑賞者2人。

    長い間お付き合いありがとうございました。巡回は5日まで続けます。山津地センター掲示板は2日に撤去します。

  2. 体の調子が原因かも知れないが気温や湿度の高い割に蒸し暑さを感じない。南寄りの風がわずかにあり、三日月が終始お供をしてくれた。上山口大橋-谷川宅裏間で1匹、復路、荒内橋上流で川原のヨシに1匹が見つかったら、すぐもう1匹が飛んできた。メスとオスかと思いしばらく様子を見ていたら、どうやらオス同士だったらしく別の所へ飛んで行った。

    復路、青石橋の下流に2匹が水路の上を飛んでいた。上流は見つからず。鑑賞者13人。

  3. 6月28日

    南寄りの風が少しあり三日月がくっきりと西の空に浮かぶ。こんなにきれいな月を見るのは久しぶりである。さて肝心のホタルだが上山口大橋-谷川宅裏間の竹藪に2匹と青石橋の下流に2匹見つかっただけで寂しい限りである。週末で鑑賞者が15人ほどあり河原を一生懸命にのぞきこんでいるが1匹ぐらいサービス精神に富んだホタルがいても良いと思うが。

  4. 6月27日

    今日、近畿地方を始め中国、四国、九州北部で梅雨明けが発表された。6月中の梅明けは珍しいのだそうで、天気図を見ると本州の南岸に沿って梅雨前線が停滞しているので、まだ早いのではないかと思ってしまう。この前線が太平洋高気圧に押しあげられ日本海を北上し消えるのが梅雨明けのパターンだと思っていたが、果たしてほんまかいなと疑ってしまう。水不足になりはせんかと心配する。

    南寄りの風が少しあり蒸し暑い。中野高架橋下から青石橋までは長い上り坂が続き汗がどっと噴き出す。中野高架橋下から下流は1匹も見つからず、発生数が限りなくゼロに近づいている。鑑賞者12人くらいある。

  5. 6月26日

    南寄りの風がわずかにあるが条件は悪くない。上山口大橋から下流は全滅1匹も見つからず。上山口大橋-谷川宅裏間で大アカシヤの近くで竹藪に1匹、荒内橋上流の竹藪に1匹。青石橋は下流に4匹、上流は見つからず。今季最低の6匹は寂しい。

    清水橋の上流、緑道のヤマモモが赤い実をつけている。今年は不作で全く実をつけていない木がある。完熟したら地面に落ちるがまだ落ちていない。

  6. 6月25日

    今夜の上山口大橋より下流の1匹は平成橋-明治橋間の平成橋に近い緑道の排水溝のある場所で法面の樹木から光ってくれた。

    上山口大橋-谷川宅裏間は往路は3匹だったが復路では7匹に増えていた。復路で増えるのは珍しい。鑑賞者15人ほどあり。

  7. 6月24日

    雨雲レーダーを信じて晴の日のいで立ちで出かけた。復路、明治橋付近から雨が降り出した。すぐ止むだろうと思っていたら雨脚が一層強くなり、これはたまらんと家へ帰り完全武装をして上流へ向かう。十王堂橋から下流は復路、平成橋-明治橋間で明治橋の上流20mくらいで1匹が木の葉から光ってくれたのみ。最も数が多かったのは十王堂橋-上山口大橋間の4匹が最高。鑑賞者12人。

  8. 6月23日

    雨で気温が下がりやや過ごしやすくなった感じだが蒸し暑い。南寄りの風が少しある。完全武装で出かける。植栽に触れると派手に濡れる。曇り空であるが時々小雨が降る。復路、めぐみ橋の右岸堤防の草むらから1匹が強い光で光ってくれ、復路、松栄橋-万代橋間の辻本前付近で右岸堤防の草むらから1匹が飛び出してきて高く舞い上がった。鑑賞者は皆無。

  9. 6月22日

    雨が心配で合羽を着ていくかどうかで悩んだが、大事をとって合羽を着ることにした。南寄りの風が強く吹き見つかったホタルはとうとう一桁になってしまった。上山口大橋から下流は全滅、かろうじて上山口大橋-谷川宅裏間は上山口大橋の上流の暗闇に2匹が悠然と水路の上を飛んでいて、ここは風の影響を受けないらしい。残りの3匹はオオアカシヤの近くの堰堤の前後の竹藪から光っていた。頼みの綱である中野地区は荒内橋上流に2匹のみとなり青石橋は1匹も見つからなかった。風がなければこんなはずではないと思っている。結局雨に降られることなく帰宅したが汗で下着がボトボトで気持ちが悪い。鑑賞者は15人ほどある。

  10. 6月21日

    南寄りの風が強い。中野地区を除いて川原を飛ぶホタルは皆無。十王堂橋から下流で見つかったホタルはすべて緑道で見つかった。週末で鑑賞者多く40人くらいあり、見つけられた人は幸運だと思う。青石橋も下流は1匹も見つからず上流の折り返す地点付近に10匹が舞い今夜のハイライトである。ホタルモドキで誘わなければ5匹がいい所だろう。

リンク

舩坂新聞

西宮市山口地区社会福祉協議会 山口ボランティアセンター

 

山口ホール

地域情報ポータルサイト西宮流

山口公民館だより