西宮市は南北に長い市域です。 一昨年から走り始めた「さくらやまなみバス」が海から山まで高低差のある市域を結んでくれていますが、その標高差がソメイヨシノや山桜の開花時期に変化を与えてくれます。 この山口町だけでも標高が400mほどの船坂地区 から名来地区にかけて、だんだん下っていきます。 さあ、...
山口の桜も満開です! 今日は下山口のさくら道で動画を撮ってきました。 天気も良く山口町のあちらこちらでお花見風景が見られました。 より大きな地図で 山口町さくらマップ を表示...
今年も桜の季節がやってきましたね。西宮南部で開花情報を耳にするも、山口の桜はまだ蕾が多いです。 我々編集員も、日々綺麗な桜を撮るために走り回っています。 最新の桜情報は、「2013年さくら情報」で、次々とアップされてますのでお楽しみに! 山口町のとっておき桜スポットもありますので、お越しの際は...
南北に広い西宮市は、その地形や標高によってさくらの開花時期も微妙に変わります。 南の方で桜が終ってしまっても、ここ山口ではこれから・・・という事もあります。 また、市街地では圧倒的にソメイヨシノが多いですが 六甲山系では、 ヤマザクラの美しさにも目を惹かれます。 2013年の、西宮市山口町の...
金仙寺湖畔のコフクザクラが青空に映えています。 西宮では11月頃に開花して、冬季は少し花の数が減りますが、3月頃には再度花の数が増えてきて、ソメイヨシノと同時期に散ります。 市内では夙川で少し見られますが、金仙寺のような立派なものはここだけだそうです。 金仙寺湖畔のコフクザクラが青...
速報 4月6日に予定しておりました”第11回さくらまつり”は、悪天候が予想されるため、7日に順延することとなりました。(主催者4月5日午後4時45分発表) ※7日の実施方法等については、決まり次第にお知らせします。 なお、山口ホールで行われる、さくら寄席などのイベントは予定どおり実施されます。...
第10回目となるさくらまつりが予定どおり4月7日に開催されました。(詳しい内容はこちら⇒) 残念ながら桜はご覧のとおりで、おまけに雪がちらほらとしたときもありましたが、たくさんの人出で賑わい、山口の春のイベントとしてしっかり定着しました。 おでん、たこ焼き、フランクフルト、大福、...
南北に広い西宮市は、その地形や標高によってさくらの開花時期も微妙に変わります。南の方で桜が終ってしまっても、ここ山口ではこれから・・・という楽しみ方もあります。 また、市街地ではソメイヨシノが多いですが、六甲山系ではヤマザクラの美しさにも目を惹かれます。 2012年の、西宮市山口町のさくらの開花...
日時:2012年4月7日(土)11:30~15:00 雨天の場合は、8日(日) 会場:有馬川沿緑道公園 主催:西宮市社会福祉協議会山口支部・山口分区・北六甲台分区 昨年は東日本大震災の直後ということで、さくらまつりは中止になりました。 今年で、早や10回目になるさくらまつりです。 有馬...
日毎に春を感じるようになってきましたね。この季節になると、桜の話題も耳にするようになりました。 今年も、桜の最新情報を「2012年山口町のさくら情報」で、順次アップして行こうと思いますのでお楽しみに!この時期になると編集員も大忙し?!となりそうですが、きれいな桜の写真を撮るために頑張りますよ! ...
西宮山口