新型コロナウイルス感染症の流行が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康と安全を最優先に考慮し、開催を中止させていただきます。ご理解とご了承のほど、よろしくお願いいたします。 毎年9月第2日曜日に、丸山稲荷神社の本社で、下山口自治会主催による八朔大祭が執り行われます。今年(令和2年)...
処暑を過ぎ、少しずつ秋を感じられるようになってきました。秋は穏やかに自然を楽しみたい・・・山口地域活性化推進委員会の「有馬川緑道・ふるさとの花道づくり」事業として、平成25年、26年、27年の3年間にわたり植栽された彼岸花の球根6,200個、今年も美しく咲いてくれることでしょう。見ごろは9月中旬~...
豊かな自然にかこまれた西宮山口地域は、春夏秋冬の季節を感じながら、1年があっという間に過ぎて行きます。春には有馬川緑道のさくらを楽しみ、夏になるとホタル観賞や盆踊りで「袖下踊り」を踊り、秋には山口町のだんじりが勢ぞろいする勇壮な秋祭りなどなど。西宮南部方面からは「さくらやまなみバス」で山口地域の‟...
4月4日(土)は本来でしたら「第18回さくらまつり」が開催されていましたが、新型コロナウィルス問題の関係で残念ながら中止になりました。青空の下、満開の桜を観ながら楽しめたと思いますが、また来年もきれいに咲いてくれますので、楽しみに待ちましょう! 毎年メイン会場になる緑道公園では、子供たちが楽...
金仙寺湖の北側にある丸山は自然に群生するコバノミツバツツジの名所で、満開の時期には山肌を濃いピンクに色づけ、また参拝道(登山道)脇にも多くのツツジの木が群生しすばらしい眺望を与えてくれます。コバノミツバツツジは株によって開花時期が異なるのか、つぼみの堅い木や開花している木が有り、長い期間楽しめそう...
新年あけましておめでとうございます 公智神社には元旦からたくさんの初詣のお客様で賑わいました。 元旦はお天気も良く長蛇の列でお詣りです。 お正月の金仙寺湖(丸山ダム)と丸山 丸山稲荷神社本社も清々しいお正月を迎えました。 山口樋ノ谷ブリッジ(樋ノ谷歩道橋)から新年の...
今年も「西宮山口アルキナーレ2019」が絶好の快晴秋日和のなか盛大に開催されました 絶好のハイキング日和です 令和元年11月17日(日)「西宮山口アルキナーレ2019」が絶好のお天気に恵まれ、盛大に開催されました。今年のアルキナーレは、その昔山口地域に有馬軽便鉄道が走っていたその路線跡...
「西宮山口アルキナーレ2019」11月17日(日)開催いたします! ハイクコース・有馬軽便鉄道の路線跡(一部)を歩く ・紅葉の秋、マップ片手に、山口町内をぶらり散策するイベント「西宮山口アルキナーレ2019」を開催いたします。地元案内ガイドがコースを案内し、山口町...
毎年9月第2日曜日に、丸山稲荷神社の本社で、下山口自治会主催による八朔大祭が執り行われます。 今年(令和元年)は9月8日(日)です。 八朔(はっさく)とは、旧暦の8月1日のことで、このころは台風や害虫などで農作物が被害を受けることが多いため、五穀豊穣、家内安全を祈る目的で祭礼が行われます。 ...
山口センター開館10周年記念イベントが盛大に開催されました! 平成21年4月に山口センターが開館し、丸10年を迎えました。これを記念し、先月6月9日(日)に山口ホールで記念イベントが実施されました。軽快なトークと音楽にあわせた楽しいマジックショー、引き続いて「BIG BAND’A」のみなさ...
西宮山口