西宮市指定の天然記念物「大ケヤキ」や「公智神社の社叢」、下山口会館の大銀杏など鮮やかな緑色の葉を付け、新緑のすばらしい景観を楽しめる頃合いになっています。 日中は新緑の景色楽しみ...
今日(4月25日)の有馬川は陽光に映え、生き生きとしています。 さくらの季節が終わり、つつじも終盤を迎えました。 いよいよホタルの出番です。 昨年の一番ボタルは5月12日でした。 季節の移り変わりが美しい有馬川です。...
舟坂橋バス停から、喫茶「ベルグ」、「アリス」前を通り、清流の音を聴きながら船坂川沿いの六甲縦走路へのハイキングコース、大岩(老ケ石)付近までの約1km散策してみませんか。 春の遅い船坂ではこれからです。ソメイヨシノは散り始めましたが、コバノミツバツツジ・山桜・藪椿・たむしば・馬酔木等、春の花々のコ...
4月5日(土) さくら満開の有馬川緑道で、さくらまつりが開催されました。 花冷えのちょっと肌寒い日でしたが、大勢の方々が楽しいひとときを過ごされた ことと思います。参加者は約2000人とのことです(主催者発表)。 会場には、“さくらちゃんとやまなみ君”が乗っ...
船坂の春景色を紹介いたします。 2月の大雪の為か、3月下旬というのにやっと梅の花が見頃となっています。つくしもやっと芽を出しました。 これからは桜の季節ですが例年ソメイヨシノの開化は西宮南部地域10日以上遅れ例年4月中頃が見頃となります。 山桜も同じ時期が見頃となります...
最高気温積算900℃でさくら咲く! 3月に入り、いよいよ桜の季節になりました。西宮山口ホームページも桜関係の情報で賑やかになりそうです。 そこで、以前テレビの気象予報士さんがおっしゃってた開花予測のお話をご紹介いたします。それは、 お正月1月1日からその日の最高気温を毎日足し算をして、900℃...
古くから多くの街道が交わる山口町。町内を歩くと、所々で道標を見つける事ができます。 ほんの数年前までは、人が歩き辛かったところも、今ではきちんと整備されてます。 もう少しすれば、さくらの季節!みなさんも街道巡りのハイキングでも楽しんでみませんか? より大きな地図で 街道 を表示...
もうご覧になりましたか? 西宮観光協会が作成した「恋するフォーチュンクッキー西宮観光ver.」。 市内各地の観光名所と共に、もちろん西宮山口の見どころも映っていますよ。 それぞれの場所の時間が短いので、何度も見返して、探してみて下さいね。 (ちなみに公智神社・金仙寺湖とさくら...
山口・船坂校区青少年愛護協議会が、環境省の平成25年度「水・土壌環境保全活動功労者表彰」を受賞しました。 この制度は、地域における河川等の水質浄化、生活排水対策等の普及啓発、水生生物の調査などを通じ、水・土壌環境の保全に関し顕著な功績のあった団体及び個人を表彰するものです。 山口・船坂校区青...
山口町には、西宮市指定の保護樹木が28本あり、その内、船坂に13本あります。 正月早々、船坂にある保護樹木5本を観に行ってみました。どの樹も冬空に向かって細い枝を伸ばし、間もなく訪れる春を待っていました。 下の写真は、左から船坂小学校のクス。船坂小前信号東側のエノキ。船坂東口付近のケヤキ。 ...
西宮山口