9月9日(日)に行われる、八朔大祭のポスターが町内に貼ってあります。 毎年、子ども相撲大会や餅まきで盛り上がります。 ...
自治会による地域の清掃作業「道つくり」が今年も町内各地区で行われています。毎年9月のこの時期、秋祭りに向けて町並みもお洒落しているようですね。...
名来の田んぼの稲穂も頭を垂れてきています。 ...
7月29日(日) に市民ミュージカル劇団「希望」のミュージカル公演『ヘンゼルとグレーテル』がありました。 午前と午後の2回でしたが、どちらも満員のお客様で、大盛況でした。大道具などもメンバーの頑張りを知った 工務店さんが無償で製作されたとのこと。魔女の魔法での...
現在の有馬山口線は、道路の幅が狭く歩道の確保が十分とは言えません。 また、土日の夕方などは有馬温泉に向うバスや乗用車で大きな渋滞が発生するので、排気ガスや車での移動がしにくいなど、生活環境に関わる問題で沿道住民は悩まされてきました。 こうしたことから、地元では、一日でも早くバイパスが整備さ...
山口町の田んぼは減りつつありますが、町内各地の田植えはほぼ終了し梅雨シーズンを迎えました。 田んぼを眺めているとまったりとした時が過ぎていきます。 稲の成長に合わせて景色が変わり、9月には黄金色の穂が実り収穫を迎えます。 今は夜になるとカエルの大合唱が聞こえてきます。 ...
毎年ホタルの時期になると、有馬川緑道などで子どもたちが描いたポスターを見ることができます。 今日、5月28日は、山口・船坂校区青少年愛護協議会の皆さんと子どもたちが一緒になって、山口センターで準備作業をしました。 優秀作品が12枚選ばれ、6月9日のホタルウオークで表彰されます。 優秀作品を...
少し天気が気になりますが、予定どおり開催します。 (6月9日午後4時発表)...
山口町は7基ものだんじりを持っています。 ホームページ"西宮山口"は、平成23年春に立ち上げて以来、"山口のだんじり"のページをつくりたい考えてきました。 今回、山口町下山口の"宮本だんじり会"に協力していただき、だんじりページのアップに漕ぎ着けました。 まだまだ不十分なところも...
第10回目となるさくらまつりが予定どおり4月7日に開催されました。(詳しい内容はこちら⇒) 残念ながら桜はご覧のとおりで、おまけに雪がちらほらとしたときもありましたが、たくさんの人出で賑わい、山口の春のイベントとしてしっかり定着しました。 おでん、たこ焼き、フランクフルト、大福、...
西宮山口