3年ほど前にも紹介されたのですが、今回、内容がリニューアルされて放映されました。ケーブルテレビの「ベイコム」と「にしのみやインターネットテレビ」です。山口町の魅力と地域住民のインタビューも紹介されてますので、まだご視聴されてない方は是非ご覧下さい。 https://youtu.be/K7W...
阪神高速道路㈱が発行します阪神高速の広報誌「阪神ハイウェイ」秋号(Vol.219)に山口町の歴史と、伝統の古文化の情報を掲載していただきました。 山口町古文化保存会と関係者の皆様及び、阪神高速道路㈱の取材、制作班の皆様にご協力を頂いて出来上がったものです。(P1~P3) 今回の「阪神ハイウェ...
台風一過、秋晴れの下 公智神社の秋祭りが執り行われました。今年は新型コロナウイルス感染症の流行が終息していない状況を受け、参加者および関係者の皆様方の健康と安全を考慮し、だんじり運行等の中止など、例年と異なる態様にて開催されました。 午前10時30分から例祭式典。午前11時30分から神幸祭、...
有馬川緑道の彼岸花、今年は咲かないのではないかと心配してましたが、9月下旬から咲き始めました。 以上の写真は2020年9月30日の状況です。 この写真は2020年10月3日の状況です。 ...
モリアオガエルは兵庫県では絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。 昭和43年に生徒が通学路でモリアオガエルの死骸を発見。 翌年、池の樹上で卵塊を発見し保護飼育が始まりました。 モリアオガエルの生息場所は森林で、野池の上にある木の枝に卵塊を作ります。 その卵...
9月1日(火)~6日(日)の期間、西宮市山口ホール展示室にて、山口フォトコンテスト特選作品写真展が開催されています。 撮影者の方々のコメントも添えて展示されており、撮影された状況やその時の思いが伝わってきますので、一枚一枚の作品を味わい深く感じることができます...
今年はコロナ禍のため、山口地域では主な行事は中止になり、大変寂しい1年になりそうですがそんな折、ある団体様が発行されている季刊情報誌に「山口町の古文化を中心に取り上げ、山口町の紹介をしたい」と申し入れがありました。山口町の古文化は主に「袖下踊り」「神楽(獅子舞)」及び7基のだんじりと神輿に...
御嶽山(2018年9月2日撮影 ) 新型コロナウィルス感染症により地域の活動が制限されている中「じっとしてばかりはもう嫌」とやまぐちスポーツクラブ21メンバーが中心となり、トレッキングクラブが発足します。 ◎トレッキング(登山)はもともと三密回避型スポーツ。「新しい生活様式」が提唱され...
6月開催予定をしていました、2021ホタルウォークラリーは新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、中止させていただきます。 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、咳エチケット、手洗いの徹底に加え、「3つの蜜(密閉・密集・密接)」を避ける、人との間隔はできるだけ2m(最低1m)空けるなど、...
4月4日(土)は本来でしたら「第18回さくらまつり」が開催されていましたが、新型コロナウィルス問題の関係で残念ながら中止になりました。青空の下、満開の桜を観ながら楽しめたと思いますが、また来年もきれいに咲いてくれますので、楽しみに待ちましょう! 毎年メイン会場になる緑道公園では、子供たちが楽...
西宮山口