金仙寺湖の北側にある丸山は自然に群生するコバノミツバツツジの名所で、満開の時期には山肌を濃いピンクに色づけ、また参拝道(登山道)脇にも多くのツツジの木が群生しすばらしい眺望を与えてくれます。 コバノミツバツツジは株によって開花時期が異なるのか、つぼみの堅い木や開花している木が有り、長い期間楽しめそ...
ホタルウオークラリーには “さくらやまなみバス” が便利です。 当日は、下山口バス停から、21時30分発の金仙寺経由・西宮北口行きの臨時便を運行します 主催 山口・船坂校区青少年愛護協議会 共催 山口エココミュニティ会議 ・さくらやまなみバス利用促進協議会 西宮の北部、山口町を流れる...
梅雨というのに、雨らしい雨が降りません。ここ名来神社周辺の田んぼも 真夏のような暑さをがまんしているようです。...
西宮市指定の天然記念物「大ケヤキ」や「公智神社の社叢」、下山口会館の大銀杏など鮮やかな緑色の葉を付け、新緑のすばらしい景観を楽しめる頃合いになっています。 日中は新緑の景色楽しみ...
ホタルウオークラリーは、6月7日に予定どおり実施します。(6月7日15時、主催者発表) ☆今回は “ホタル屋台村” が山口中央公園に出現 ホタル屋台村も、予定どおり開催します。(6月7日15時、主催者発表) ホタルウオークラリーには “さくらやまなみバス” が便利です。 当日は、...
今日(4月25日)の有馬川は陽光に映え、生き生きとしています。 さくらの季節が終わり、つつじも終盤を迎えました。 いよいよホタルの出番です。 昨年の一番ボタルは5月12日でした。 季節の移り変わりが美しい有馬川です。...
今年(平成26年)は、西宮山口でホタルが大量発生しそう (ホタル博士と言われる地元の本田三延さんの話) 自然豊かな西宮市山口町に流れている「有馬川」と「船坂川」には、毎年、5月末から7月ごろにかけてホタルが飛び交います。 昨年(2013年)は、一番ボタルが5月12日に見られました。 ...
西宮山口