西宮市山口町において、活動予定の「有馬川緑道・ふるさとの花道(はなのみち)づくり」について紹介します。 山口地域は、夙川を上がり、甲山を過ぎ、盤滝トンネルを抜けた西宮市の北西部に位置し、四季折々の豊かな自然環境に恵まれた地域です。 地域では、住民の交流や他地域の方々との交流を図り、地域...
さくらやまなみバスに乗ってホタルウオークラリーに参加しませんか。 主催 山口・船坂校区青少年愛護協議会 共催 山口エココミュニティ会議 さくらやまなみバス利用促進協議会 西宮の北部、山口町を流れる有馬川や船坂川は、都会のすぐ近くでホタルを鑑賞することができる数少ないスポットです。 ...
金仙寺湖の北側にある丸山は自然に群生するコバノミツバツツジの名所で、満開の時期には山肌を濃いピンクに色づけ、また参拝道(登山道)脇にも多くのツツジの木が群生しすばらしい眺望を与えてくれます。 今年は例年に比べさくら同様早い時期に開花が始まっています。 丸山を散策するには、≪さくらやまなみバ...
コバノミツバツツジは、西宮では広田神社が有名ですが、西宮山口のコバノミツバツツジも素晴らしいですよ。写真は4月12日の10時ごろです。 桜はもうほとんど花をつけていませんが、替わってツツジが見事に咲き誇っています。 丸山の山肌がところどころピンクに染まっています。 一度丸山に登っ...
◆平成25年2月24日の午後、第3回山口フォトコンテストの表彰式が行われました。 ☆山口フォトコンテストについての詳しいことは⇒こちら 表彰式には、西宮市の観光キャラクターの”みやたん”も登場。 たくさんのお客さんです。 ※写真はクリックすると大きくなり、説明などを見ることもできます。 ...
南北に広い西宮市は、その地形や標高によってさくらの開花時期も微妙に変わります。 南の方で桜が終ってしまっても、ここ山口ではこれから・・・という事もあります。 また、市街地では圧倒的にソメイヨシノが多いですが 六甲山系では、 ヤマザクラの美しさにも目を惹かれます。 2013年の、西宮市山口町の...
西宮市山口町は昔からいろいろな街道が交差しているところで、歴史的にも様々な痕跡が残っています。わが町を見直すきっかけになり、さらに山口町に来ていただく方々のためにも、その街道の整備を考えようという動きが出来ています。 実際に整備されるまでは、まだ少し時間も必要なようですが、2010年に発行され...
山口町から有馬は目と鼻の先です。今日(2月17日)はここ数日来の低温で凍った氷瀑に行ってきました。 地球温暖化のせいで近年ではなかなか見ることがなかった氷瀑が見事でした。 さくらやまなみバスで「有馬温泉」停留所から紅葉谷道へ向かい、しばらく登ると右に七曲滝(ななまがりだき) ...
名来の田んぼの稲穂も頭を垂れてきています。 ...
コバノミツバツツジが自然に群生する丸山のツツジ情報をお知らせします。 今年は、樹木の間伐、枝払いを施されたので、参道脇のツツジに加えて参道から眺める景観も楽しめます。 西宮南部方面からのアクセスは、路線バス「さくらやまなみバス」が便利で、一日乗車券を利用すれば何度でも乗降が可能です。最寄りの各バ...
西宮山口