山口町の竹篭づくりは、明治期には国外にも名を知られるほどでしたが、プラスチック製品などの台頭とともに産業としては成り立たなくなり、現在の山口には、これを生業としている方はいません。 しかし、2008年ごろから、竹細工をもう一度山口の伝統工芸として復活させたい、という人たちがグループを結成し、地道な...
山口町郷土資料館のページは移動いたしました。 下記をクリックしてご覧ください。 https://nishinomiya-yamaguchi.jp/?p=24102...
1月15日(日)名来地区でとんどが行われました。 昨年から直径約1m、高さ約3mの笹の束70束を刈っておき 有馬川沿いの田んぼで乾燥させていました。火勢を強くするため藁の束も用意します。 さらに、1週間前になると高さ約4~5mの松の木を切り出して それを柱として、周りに笹を置き、...
東日本大震災、なでしこジャパン優勝、福島原発事故、タイの洪水、「アラブの春」などあまりに多くの出来事がありすぎた2011年も暮れてゆき、2012年がやってきました。 時計の針はいつもどおり過ぎ行くだけですが、心身ともに改まって年を迎えるという特別な思いを感じます。 日本人としてこの国に生...
立冬が過ぎ、山口町は紅葉に包まれています。 山口町の紅葉を集めてみました。 金仙寺湖からみる丸山(左)と畑山 旧船坂小学校 明徳寺 すみれ台北側 山口南幹線道路 名来のはずれの山 11/23 ...
山口地域では、古代6世紀末頃の古墳が発掘されており、古くから集落が形成されたと考えられています。 歴史の面影を感じさせる文化財も多く残されていますが、その一部をご紹介しましょう。 明徳寺の阿弥陀如来像 国指定の重要文化財 像高81.2cm、ヒノキの寄せ木づくりで上山口の明徳寺に安置さ...
“くくのち”という名前に、山口の住民ならばすぐに反応します。 公智神社の御祭神は木の祖神「久久能智神」です。 工房くくのちの主・辻本知之さんは、山口に生まれ育ちました。 宝塚造形芸術大学を卒業後、小林秀晴氏に師事し、7年間の修行ののち、2011年春に独立。 山口に店舗兼工房を持ち作...
<西宮フラワーキャラバンin山口 > 美しい花で彩られた秋の有馬川緑道を楽しみませんか。 この催しは、西宮市が花と緑のまちづくりを広げるために、地域の方々の協力を得ながら行っています。 今年は「フラワーキャラバンin山口」として、有馬川緑道の平成橋と万代橋の間を主会場に開催されます。 山口地域...
西宮山口の檀尻はすごい 公智神社の秋祭りの主役は、なんと言っても檀尻(だんじり)。西宮山口には、古くから各地域にだんじりがあり、秋祭りには勢ぞろいしてその勇壮な姿を見せてくれます。 下山口・上山口の両地区に各2台(大・小)、名来・中野・金仙寺の各地区に各1台、計7台。 このうち6台は曳檀尻(ひ...
さくらFM78.7MHz「街レポ」で山口が取り上げられます。 放送は、10月6日(木)の11時30分から15分間。 ※10月7(金)日からは、西宮市のホームページで音声が配信されます。 街レポの詳しいことは⇒こちら 番組の収録は、10月3日(月)の午後2時から公智神社、3時からは山口町郷土資...
西宮山口