山口ホールと金仙寺湖を結ぶ交差点にあるイタリア料理のお店です。 北六甲から丹波を一望! イタリアンとフレンチのコラボレーションで出会ったことのない驚きと喜びをあなたに。 二人席はカップルにぴったり。個室もご利用できます(3名様より要予約、コースのみ)。 採れたて安心野菜 仁...
船坂川を少し遡ると、少しずつ標高が上がっていきます。 そう、ここは六甲山系の北側です。 真夏でも涼しい風が吹き抜けていくところの山桜は、少し時期が遅く咲くものもあります。 散ってしまった後の新芽の色を楽しむのも山桜ですね。 おいしいお食事を頂きながら、山桜もお楽しみく...
ソメイヨシノが散ってしまった後、六甲山系のそこここに山桜の出番です。 ここ船坂でもたくさんの山桜に出会えます。 ソメイヨシノが散ってしまった後、六甲山系のそこここに山桜の出番です。 山桜は、一本ずつに個性があり その花の色や葉の色も微妙に違い見る目を楽しませんてくれます。 ...
清水谷道 船坂から船坂峠をへて鷲林寺へ抜ける街道であり道標(左宝塚、右西宮)が残ってる。江戸時代は「船坂間道」と呼ばれていた。 昭和初期までは、西宮への買い物や酒蔵の西宮郷や今津郷へ丹波杜氏が通った道であった。 明治頃、この間道沿いに鉱石の試掘りの記録が数多くある。本格的な開発はなく、採掘跡は...
船坂谷道 船坂川沿いの街道で「老ケ石」、「川上の滝」、「石の宝殿」などがある。 「老いが岩」と呼ばれる大岩があり、「大石さん」とも呼ばれ船坂山王神社が建立されるまで信仰の石として祀られていた。「石宝殿」へは六甲山南部の近隣村から、又、六甲山北部の山口、名来、船坂などからも“雨乞い”に通っていた。...
湯山街道 古代、有馬は湯山とも呼ばれ、「生瀬―船坂―金仙寺―湯山」への道を湯山街道(或いは有馬街道)と呼ばれた。この街道は京都、奈良方面から湯山への主要街道で多くの文人達も通っていた。また、行基菩薩や弘法大師、有馬温泉を復興した仁西上人にまつわる言い伝えや豊臣秀吉の「太閤のしるべ岩」など多くが残っ...
コバノミツバツツジが自然に群生する丸山のツツジ情報をお知らせします。 5月3日 先日からの雨と強い風でツツジの花びらも多くは落下しました。 鮮やかな紫色はほとんど無くなり、ところどころにその面影を残すがごとく枝に花びらを付けています。 昨日、今日は黄砂がひどく六甲山はかすんで見えないです。 丸...
有馬(湯山)と大阪、丹波、播磨をつなぐ街道(古道)は点在する石造物などによって垣間見ることができますが、新らたに道標が設置され当時の道筋がわかるようになりました。 主要道であった播磨街道、丹波街道、湯山街道、船坂谷道、清水谷道に建立されています。 今、船坂の山には白いたむしばの花...
南北に広い西宮市は、その地形や標高によってさくらの開花時期も微妙に変わります。 南の方で桜が終ってしまっても、ここ山口ではこれから・・・という事もあります。 また、市街地では圧倒的にソメイヨシノが多いですが 六甲山系では、 ヤマザクラの美しさにも目を惹かれます。 2011年の、西宮市山口町の...
山口町名来にある公園。春には、西川にしだれるように咲く桜が見事です。 ...
西宮山口