コロナ禍でなかなか外出し辛い状況ではありますが、丸山稲荷神社(奥社)へ行ってきました。
4月3日満開の桜の下で、山口町を拠点に活動しているミュージカル劇団『希望』が短編ミュージカル映画「希望の町」のロケをしました。
金仙寺湖の北側にある丸山は自然に群生するコバノミツバツツジの名所で、満開の時期には山肌を濃いピンクに色づけ、また参拝道(登山道)脇にも多くのツツジの木が群生しすばらしい眺望を与えてくれます。コバノミツバツツジは株によって開花時期が異なるのか、つぼみの堅い木や開花している木が有り、長い期間楽しめそう…
山口町郷土資料館(徳風会館内)では、「春の企画展」を開催します。 従来からの山口の歴史や伝統文化・産業の展示に加え、リニューアルされた第5展示室では、昔の民具や農具、教科書などを実際に手で触れて体験して頂くことができます。
3月21日(日)山口ホールで山口子ども太鼓クラブ”祭”の皆さんの卒業公演がありました。
今年も西宮山口の桜の開花情報をお届けいたします。関西地方の満開予想は3月27日頃だそうです。日々の開花情報をどうぞお楽しみに!
第11回山口フォトコンテスト応募作品の展示会が2月24日(水)~2月28日(日)まで、西宮市山口ホールにて開催されました。今年の応募総数は 131人、167作品 (Web応募含む)でした。 コロナ禍のため、山口地域の伝統行事や季節のイベント等も自粛、中止になったり、規模が縮小されたりしました…
太夫の語り(浄瑠璃)と三味線による音曲に合わせて人形遣いが人形を操り演じる今日の文楽(人形浄瑠璃)のルーツが西宮であることは、西宮が人形操り発祥の地と呼ばれていることから、ご存知の方も多くおられると思います。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、入賞者表彰式は行いません。作品展示会のみ開催いたします。 第11回山口フォトコンテスト応募作品の展示会を下記のとおり開催いたします。 特選・入選のほか、展示期間中の来場者の皆さまの投票により決まる賞や協賛団体から贈られる賞もあります。 …
自然に囲まれた美しい町 西宮山口を歩いてみませんか 私たちのまち西宮山口は、時代とともに少しずつ姿を変えてきましたが、春には桜、夏のホタル、有馬川沿いや丸山の景観など、まだまだ美しい自然が多く残されています。
西宮山口