自然に囲まれた美しい町 西宮山口を歩いてみませんか 私たちのまち西宮山口は、時代とともに少しずつ姿を変えてきましたが、春には桜、夏のホタル、有馬川沿いや丸山の景観など、まだまだ美しい自然が多く残されています。
大寒に入り寒さが身に染みるこの頃、有馬川緑道では、落ち葉の間から彼岸花の緑の葉が元気よく茂っています。
2020年の大晦日の前日には山口地域では雪が降りました。元旦は快晴で清々しい朝を迎えることができました。
西宮山口の一年は春には満開の桜を堪能し、夏にはホタルや盆踊りを楽しみ、秋祭りは大勢のひとで賑わいます。そしてまた、新しい年がやってきます。ここでは各地区の年末年始の様子を少しご紹介いたします。
3年ほど前にも紹介されたのですが、今回、内容がリニューアルされて放映されました。
阪神高速道路㈱が発行します阪神高速の広報誌「阪神ハイウェイ」秋号(Vol.219)に山口町の歴史と、伝統の古文化の情報を掲載していただきました。
公智神社、例祭神事と神輿渡御に伴う神幸祭、還幸祭が無事執り行われました。
有馬川緑道の彼岸花、9月下旬から咲き始めました。
モリアオガエルは兵庫県では絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
9月1日(火)~6日(日)の期間、西宮市山口ホール展示室にて、 山口フォトコンテスト特選作品写真展が開催されています。
西宮山口