今年も有馬川緑道の彼岸花が咲き始めました。昨年より約2週間遅れの開花になりました。今夏の猛暑の影響でしょうか、全国的に開花が遅れているそうです。まだつぼみの状態の彼岸花もたくさんあります。これから一斉に咲き揃うことでしょう。どうぞお楽しみに!
令和6年10月13日は公智神社の秋祭り 西宮山口のだんじりが勢揃いします。 西宮山口へは、西宮の南北を結ぶ さくらやまなみバスをご利用下さい。 皆様のお越しをお待ちしております。 今年の見どころ 10時30分からの例祭神事で巫女舞(浦安の舞)を奉奏します。 14時から神社にて「山口太…
「西宮山口アルキナーレ2024」は無事終了しました。 多くの皆様のご参加ありがとうございました。
きたろく里山音楽祭も今回で10回目の節目を迎えました。私たち実行委員会は音楽を通して地域を元気にすることを目指して活動しています。 11回目も開催できるよう頑張ります。皆様の温かい拍手とご支援をお待ちしています。是非ご来場頂きますようスタッフ一同お待ちしております。 皆さんぜひ、一緒に楽しみましょう。
まだまだ、暑い日が続いていますが、9月に入りますと、彼岸花の季節になってきます。今年もきれいに咲いてくれることでしょう。山口地域活性化推進委員会の「有馬川緑道・ふるさとの花道づくり」事業として、平成25年、26年、27年の3年間にわたり植栽された彼岸花の球根6,200個、今年も美しく咲いてくれること…
毎年9月第2日曜日に、丸山稲荷神社の本社で、下山口自治会主催による八朔大祭が執り行われます。 今年(令和6年)は9月8日(日)です。八朔(はっさく)とは、旧暦の8月1日のことで、このころは台風や害虫などで農作物が被害を受けることが多いため、五穀豊穣、家内安全を祈る目的で祭礼が行われます。
暑い中、各地区の盆踊りも熱く盛り上がっています。
山口町は高い建物がほとんどなく、星空の観測には最適のロケーションでもあります。
暑い夏がやって来ました。西宮山口の各地区ではご覧の通り各地でイベントや盆踊りが開催されています。 「習うより慣れろ」無形民俗文化財・袖下踊りをあなたも一緒に踊りませんか? 8月10日(土) 名来地区 盆踊り 名来南公園 午後7時15分~ 雨天:中止 8月14日(水) 上山口地区 盆踊り …
有馬川や船坂川でホタルが見られなくなってくる頃、私たちの町、西宮山口 では、袖下踊りや音頭取りの練習に力が入り、太鼓の響きが聞こえてまいります。
西宮山口