さくらの季節になりました 今年も西宮山口のさくら開花情報をお届けしてまいります。まだまだ肌寒い日々が続いていますが、3月21日東京でいち早くさくらが開花したというニュースが流れました。しかし今年の春は気温があまり上がらないということで、さくらも平年にくらべ開花期間が長いということです。すこし得した…
今年も、3月終わり頃から「西宮山口さくら情報」、4月初旬頃から「丸山ツツジ情報」をこのホームページでお届けいたしますので、自然豊かな西宮山口に見学に訪れ楽しんで下さい。 [caption id="attachment_18733" align="alignnone" width="800"] …
☆第7回山口フォトコンテスト作品展示会 第7回山口フォトコンテスト応募作品の展示会が平成29年3月1日(水)~3月5日(日)まで、西宮市山口ホールにて開催されました。 今年は91名154点の応募があり、特選に輝いたのは玉利邦喜さんの『新年の願い』。 雪景色の中のとんどの様子を撮影された玉利…
4月1日(土)有馬川沿い緑道公園で予定通り開催します 今年で早くも15回目となるさくらまつり。 山口のさくらまつりは、地域の団体が中心となり、たくさんの住民が協力し合って作り上げていくお祭りです。 春の山口をゆったりと楽しんでみませんか? 日時:2017年4月1日(土)11:00~15:…
今年もはやいもので、もう3月となりました。寒さの厳しい冬でしたから、鳥が啼き、花も咲き乱れる暖かい日々が待たれます。冬ごもりをしていた虫たちが動き出すという啓蟄は、3月5日です。 また木々の新芽で山々が赤く染まり始めました。…
終戦後、若者たちが集い、山口青年団(船坂地区を除く)が新たに結成されました。楽しみを求めて娯楽活動が盛んになり、素人演芸会が人気を集めました。 田植えも終わったころ、若者たちが、下山口公会堂で「狸御殿」などの演劇に加え、手踊りや音楽の演奏を巧みに演じ、拍手喝采でした。 当時を知る山口町の下平尾秀…
第7回山口フォトコンテストには、前回を上回る91名154点の応募がありました。 応募作品の展示会と表彰式が下記のとおり開催されます。 「笑顔・輝き・躍動」がテーマの賞は、展示期間中の来場者の皆さまの投票により決まります。 投票箱は3月1日(水)~3月4日(土)各日9時~17時に山口ホールに設置…
皆様へ! 「市民活動カード2016」をご存知でしょうか? 環境学習都市西宮市では、「人と自然・人と人とが共生できる社会を目指して」市民活動を展開しており、現在、持続可能な地域づくりのため「市民活動カード2016」を展開中です。 西宮市の21の地区で「エココミュニティ会議」が活動中で、山口…
第7回山口フォトコンテストの応募期間が迫ってまいりました。 1月の半ばから寒さも厳しくなり、全国的に雪が降りましたが、ここ西宮山口地域でもうっすらと雪化粧した山々が美しく、日常とはまた違ったシャッターチャンスに恵まれました。 今年もたくさんの写真に出会えることを楽しみにしております。 是非、奮…
新年 あけましておめでとうございます 西宮山口地域では年末年始のお天気がよく、清々しい新年を迎えることができました。毎年、丸山の麓の金仙寺湖から初日の出を見ているのですが、今年は残念なら雲間に隠れてしまいました。午前中には徐々に晴れ間が広がり、絶好の初詣日和になりました。 …
西宮山口