いよいよ西宮船坂ビエンナーレ2012の始まりです。 素晴らしい好天に恵まれた10月20日午後3時30分から、河野昌弘西宮市長を始めとしてたくさんの来賓をお迎えし、 旧船坂小学校体育館でオープニングセレモニーが開催され、阪神シニアカレッジうたごえの会40人の合唱で幕を開けました。 …
稲田の中にこんなモノ見つけました、何かおわかりですか? これは、電気柵でイノシシやあらいぐまなど、田畑に野生動物が侵入し荒らさないように忌避の目的で設置されています。 裸電線や針金に、専用の電源装置によって感電に至らないよう制御された弱い電流が流れてショックを与えるようになってい…
公智神社秋祭りの後、山口町郷土資料館には『下山口の大だんじり』が展示されてます。 来年の秋祭り前日までの展示ですので、西宮山口へお越しの際はじっくりと見物して下さい! 大だんじりと言われるだけに巨大なだんじりです! …
山口子ども太鼓クラブ“祭”は、日ごろから厳しい練習を重ね、その素晴らしい演奏は多くの皆さんに感動を与えてきましたが、このたび、それが評価され全国大会への出場が決まりました。 山口子ども太鼓クラブ“祭”は、去る9月16日に開催された 「太鼓祭 西日本大会 ジュニアの部(日本太鼓協会主催)」に出場…
いよいよ今週末から公智神社の秋祭りがはじまります。 町内にはポスターが貼られており準備も着々と進んでいるようです。 平成24年10月6日(土)が宵宮、7日(日)が本宮となってます。 詳しくは「公智神社の秋祭」をご覧下さい。 昨年(平成23年)の宵宮 本宮 …
西宮船坂ビエンナーレは、船坂地域の活性化をめざして、2009年の”西宮船坂ビエンナーレ2009-プロローグ-”から始まりました。 2010年に続いて、「西宮船坂ビエンナーレ2012」が10月21日から開催されます。 秋の一日、船坂の風景に溶け込む作品をお楽しみ下さい。 詳細はこちら ⇒ h…
山口町でもそろそろ稲刈りを済ませた田んぼが増えてきました。 …
秋本番、実りの秋、秋分の日を待ち構えていたように彼岸花が咲き誇りました。 …
今年第2回目を迎える西宮船坂ビエンナーレ2012は、作品の設置場所、海外作家の宿泊先、ボランティアの配置など、着々と準備が進んでいます。 この日は、地元、作家、ボランティアで組織する推進委員会のあと、のぼり立てを行いました。 いよいよ本番近しといった感じです。 ☆西宮船坂ビエンナーレ2…
秋色に色づいた山々を眺めながら、西宮山口を楽しみませんか 街道、歴史、里山が温かく迎えてくれるまち西宮市山口町の名所、旧跡を巡るハイキング「西宮山口アルキナーレ2012」を11月24日(土)に開催します。 あなたも秋色に色づいた山々を眺めながら、一緒に歩きませんか ☆ハイキングのあとのお楽…