東日本大震災で被害に遭われた皆様方に、心からのお見舞いを申し上げます。 私たちの住む西宮市は、平成7年1月の阪神・淡路大震災で大きな被害を受けました。 そうしたことから、このたびの大震災には格別の想いがあり、 被害の状況を見聞きするたびに、皆様のご苦労を思い、心を痛めております。 また同…
あなたの心に、新たな感動が生まれることを期待して 山口センターが、山口地域のみなさまの愛情に支えられて、まる2年を迎えることができました。日頃からご愛顧いただいたみなさまへ感謝をこめて、今年も音楽に包まれてお楽しみいただきます。 出演して下さるのは各地でご活躍のソプラノ歌手の並河寿美…
あなたのベストショット募集中〜!!山口のさくらスポットもご紹介します !! “さくらやまなみバスの沿線で撮影された桜の写真”をテーマに第1回桜の写真展が開催されます。 (2011年4月30日 消印有効) 詳しくはこちら⇒ http://www.nishi.or.jp/homepa…
…
山口町名来にある公園。春には、西川にしだれるように咲く桜が見事です。 …
[gallery columns="2" size="large" link="none" ids="1740,1745"] 宗派 浄土宗(知恩院末) 本尊 阿弥陀如来 山号 護念山 寺格 能分五等 創立 天文10年10月2日(1541年) 浄土宗 護念山 光…
このコンテストは、地元自治会やホールの指定管理者、市などで組織された「山口フォトコンテスト実行委員会」が山口の自然や生活文化の魅力を再発見することと、すばらしい設備を備えた山口ホールをもっと地域の皆さんに知っていただこうと企画したものです。応募作品166点(応募者55人)のなかから、特選1点、入選2…
いつ頃、誰が、どんな理由で祀り始めたのかは不明ですが、上山口地区の守り神として大切に祀られています。 稲荷信仰では、地名を冠して呼ばれることも多いので、鎮座地字名の「城ノ垣内」をとって、城ノ垣内稲荷と呼ぶようになったと言われています。 昭和57年、敷地の整備と拝殿の新築以降、上山口…
さくらやまなみバスの金仙寺経由のバス停にもなってますが 西宮高原ゴルフ場の入り口が見事なさくら並木です。 山口町のさくらマップはこちら …
光明寺の前、公智神社の北にある小さな橋に「駅前橋」の名前がついています。 ここは、かつて国鉄「有馬線」が通っていたとき、この橋のすぐ北側の辺りに駅舎があった名残 のようです。こんな風に歴史が伝えられていくんですね。 この駅前橋が架かる西川沿いに細い道がありますが、国鉄「有馬線」が通っていた頃…
西宮山口