今年も、「さくらまつり」に替えて有馬川さくらウォークと2023春の企画展が開催されます。
2月19日(日)13:30~15:00に山口公民館講座「ボッチャを楽しみましょう」に参加しました。
作品の応募は終了しています 第13回西宮山口フォトコンテスト応募作品の展示会を下記のとおり開催いたします。特選・入選のほか、展示期間中の来場者の皆さまの投票により決まる賞や協賛団体から贈られる賞もあります。 来場者の投票による「みんなで選んだ賞」の投票期間は2月15…
自然に囲まれた美しい町 西宮山口を歩いてみませんか 私たちのまち西宮山口は、時代とともに少しずつ姿を変えてきましたが、春には桜、夏のホタル、有馬川沿いや丸山の景観など、まだまだ美しい自然が多く残されています。
おだやかな元旦になりました。
今年で8回目となります(R2年はコロナで中止)船坂産のお米で作った自家製米麹と兵庫県産大豆、国産粗塩のみで作った無添加味噌を仕込む体験です。
第13回山口フォトコンテスト・スマホ部門のWEB受付が開始となりました。また、1月中旬には郵送受付、1月下旬には窓口受付が始まります。是非奮ってご応募ください。募集要項と応募用紙は以下のリンクよりダウンロードしていただくことができます。今回は、「…
西宮山口の一年は春には満開の桜を堪能し、夏にはホタルや盆踊りを楽しみ、秋祭りは大勢のひとで賑わいます。そしてまた、新しい年がやってきます。ここでは各地区の年末年始の様子を少しご紹介いたします。
西宮市が提唱する「生涯学習」の一環として、山口公民館では年間を通して地域学習推進員会講座を開催しています(以下 講座)。講座のテーマとしましては地域づくり、子供・子育て、健康・福祉、文化・芸術、くらし・消費者、等 多分野にわたり、年間15~18講座を開催しています。皆様にはぜひ一度、山口公民館講座へお越しください。
六甲山地から武庫川に合流するまで南から北へと流れる有馬川ですが、川沿いには緑道が整備され、ハイキングコースにもなっています。 一度歩いてみてはいかがでしょうか。新たな発見があるかもしれませんね。
西宮山口