「サイコーの卒業式に」 教員ら運動場にメッセージ 西宮・山口小(神戸新聞) 新型コロナウィルスの影響で大変なご時世ですが、忘れられない最高の一日になったことと思います。山口小学校6年生の皆さん、卒業おめでとう! ...
新聞報道などでご存知のように、 新型コロナウィルス感染症の発症例が日々報告されております。 感染経路は飛沫感染と接触感染の二つが主なものとされています。可能な限り人が多く集まる場所を避け、外出から帰った後は必ずうがいをし、石鹸やアルコール消毒液などによる手洗いの励行と必要に応じてマスクの着用を心...
令和2年2月16日(日)山口ホールにて「きたろく里山音楽祭2020」が開催されます。きたろく里山音楽祭は、第7回を迎えます。実行委員会は音楽を通して地域を元気にすることを目指しています。 一緒に音楽を楽しめる環境づくりをします。地域の人たちに「元気な笑顔」を届けます。音楽の中には...
令和になって初めてのお正月、公智神社にも、多くの方々が初詣に来られていました。 今年も素晴らしい一年になりますように!! 2020.1.1 ...
今年も「西宮山口アルキナーレ2019」が絶好の快晴秋日和のなか盛大に開催されました 絶好のハイキング日和です 令和元年11月17日(日)「西宮山口アルキナーレ2019」が絶好のお天気に恵まれ、盛大に開催されました。今年のアルキナーレは、その昔山口地域に有馬軽便鉄道が走っていたその路線跡...
山口町郷土資料館(徳風会館内)では、昔の生活用品や農具を収集した第5展示室の整備を進めており、新たに収集した民具を追加して、リニューアル・オープンいたします。令和元年11月17日(日)10時~13時(特別開館) 通常の開館時間 午前10時~午後4時(土・日・祝日は休館) 昔の民具や写真・情...
公智神社の秋祭りが終わり、山口町に本格的な秋がやってきました。10月19日には山口小学校の「やまびこまつり」そして午後からは「敬老の集い」、翌20日は「地区体育祭」でした。11月2日~4日は山口公民館文化祭、3日(日)にはスポーツクラブ21のソフトボール大会です。そして11月17日(日)にはアルキナ...
夏の太陽の光で、稲は順調に成長し、9月に入り稲が黄金色に実り、穂に実がぎっしりつまってその重さで垂れ下がり、刈り取る時期がやってきました。 刈り取る時期が、早くても遅くても、品質の悪いお米になります。農家は、刈り取りの時期を決めて、実った稲を刈り取り、収穫します。 ここ西宮山口では主に「...
丸山山頂の丸山稲荷神社奥社の境内の神殿前に、長期間傷まずに長持ちする金属製の立派な鳥居を奉納されました。 奉納者は地元下山口のお方で、稲荷神社祭事の式典用の鏡餅などを納入されている事業者丸山製菓のお方です。 この奥社は、天保11年(1840)に伏見稲荷大社から御分霊を勧請して祭祀された神社で、平...
下山口在住の方からのご寄贈により、丸山稲荷神社本社の境内に、丸山山頂にある奥社の遥拝所が建立され、 令和元年(2019年)7月28日に、丸山稲荷神社の夏祭の神事とともに、竣工奉告祭が執り行われました。 これからは、山頂まで登らなくても、ここから奥社にお参りしていただけます。 ...
西宮山口