山口地域の魅力の再発見と西宮市山口ホールのPRを目的に始められた「山口フォトコンテスト」が、今回で早や6回目を迎えました。 テーマは、山口地域の自然、風物、生活のひとコマなど、あなたの見つけた山口の魅力を写真にしてください。また、山口地域に限らず「笑顔・輝き・躍動」をテーマにした作品を新たに募集し...
平成27年11月14日午前10時から、西宮市山口町の公智神社の境内で「白鳳時代祭」が開催されました。 オープニング 孝徳帝一行の前で和太鼓 〈和太鼓・鼓珀〉 曇り空の肌寒い中にもかかわらず、多くの観客 歓迎の踊り 山口町古文化保存...
・・・・旧船坂小学校(現 船坂里山学校) 運動場のほとんどがさつまいも畑。点々と見える小さな姿は芋の苗を手入れする小学生たちです。 胸が痛くなるこの風景は、戦争もたけなわの昭和19(1944)年5月の旧船坂小学校(平成22年に廃校)です。食糧難から政...
山口地域の魅力の再発見と西宮市山口ホールのPRを目的に始められた「山口フォトコンテスト」が、今回で早や6回目を迎えました。 テーマは、山口地域の自然、風物、生活のひとコマなど、あなたの見つけた山口の魅力を写真にしてください。また、山口地域に限らず「笑顔・輝き・躍動」をテーマにした作品を新たに募...
平成27年10月31日(土)~11月8日(日)、午前9時から午後5時まで(最終日は午後3時30分まで)山口ホール展示室にて西宮市歴史資料ミニ写真展が開催されます( 入場無料)。 明治終わり、別荘地として開発された苦楽園は、大正に入りラジウム温泉場として大いに賑わいました。温泉衰退後も緑豊かで大阪...
今年は、12名の陶芸作家と8つの陶芸教室がコラボした芸術祭をすることになりました。旧船坂小学校木造教室や茅葺古民家の残るのどかな船坂の里山で陶芸作品展示や「土」「食」「自然」を体感できるワークショップを展開します。 ホームページはこちら(新しいウィンドウが開きます) チラシはこちら 表面 裏...
最近朝晩は涼しくなってきました。 過ごしやすい季節になりましたが、体調など崩さないよう注意が必要ですね。 さて、この季節になると山口町では秋祭りの準備に大忙しです。 今年は全面改修を終えた下山口の小だんじりがお披露目されます。今から秋祭りが楽しみでなりません。 9/5改修を終えた小だんじ...
わが町山口の秋に、フリーマーケットが開催されます。 県民交流広場・北六甲台校区協議会主催のイベントですが、西宮市立山口中学校区内にお住みの個人・非営利団体様の参加をお待ちしています。 ・開催日時:平成27年11月29日(日) 10:00~16:00 ・開催場所:山口ホー...
平成27年10月11日は公智神社の秋祭り 西宮山口のだんじりが勢揃いします。 西宮山口には、西宮の南北を結ぶ さくらやまなみバスでお越し下さい。 皆様のご参加をお待ちしております。 「山口のだんじり」の詳しいご紹介はこちらから 西宮山口の檀尻はすごい 公智神社の秋祭りの主役は、なんと...
湖底に沈む前の風景【徳風会提供】 ・・美しい景観の金仙寺湖(丸山ダム) 山口では飲料水の質、量を確保するため、昔からさまざまな努力を払ってきました。 船坂地区は昭和32(1957)年7月、山口地区は昭和33(1958)年8月簡易水道が給水を開始しました。 昭和30(1955)年代後半...
西宮山口