昨年「有間皇子物語」を大ヒットさせた市民ミュージカル劇団『希望』のミュージカルが今年も上演されます。 今年は新作「杢兵衛酒屋(もくべえざかや)」とブロードウェイ・ミュージカル「Annie」(アニーハイライト・英語版)、兵庫の民話シリーズから「鼻直し」の豪華三本立てです。 山口ホールで8月29...
平成27年6月28日(日)大安吉日に、中野皇太神社で、修築工事の完成を祝う奉祝祭が盛大に執り行われ、多くの参拝者で賑わいました。 本殿、小宮、社務所、手水舎が修築され、鳥居が新替えされました。石垣や境内も整備されました。 祭神は天照皇大神で、本殿には明治十年に地元住民六人が奉納した絵馬があります...
5月24日日曜日晴天のもと船坂体験農園の田植をしました。西宮市の市政ニュースで30組を募集したところ50組以上の応募があり抽選の結果30組の参加となりました。朝10時30分から西宮市の職員、JA、地元の農会の指導で田植を体験しました。泥だらけになりながらも約1時間30分程...
ホタル博士の話とホタル観賞会 西宮市北部にある船坂川へ、幻想的な光の舞をご覧になりませんか。 ・と き:平成27年6月19日(金) 午後7時集合 ~ 午後8時45分解散 ・ところ:旧船坂小学校ランチルーム及び船坂川 ・講 師:関西学院大学非常勤講師 足立 勲 ・参加費:無 料 ・...
寒天作り風景【徳風会提供】 天草を煮た大釜【山口町郷土資料館】 船坂は冬場の冷え込み、水のきれいな船坂川など寒天づくりには最適地でした。明治18(1885)年、地元の有志3人が共同出資して寒天製造工場を立ち上げました。 船坂の寒天は高級品の「細寒天」。戦前は台湾などへも輸出していました...
村の生活を潤した竹籠づくり【徳風会提供】 輸出の主力、ピクニック籠 山口の名産・竹籠づくりの歴史は波乱に富んでいます。 はじめは有馬温泉の土産物「有馬籠」でした。農家で細々と作られていたのが、明治の半ばに静岡茶の輸出容器になり生産は急上昇しました。 戦争中は貿易が停止。戦後、竹籠がピクニ...
ラケット片手に集まった着物姿にはだしの少年たち。山口尋常高等小学校の高等科の生徒たちです。撮影は明治41(1908)年。106年も昔の写真です。 富国強兵で強い体づくりに、明治政府はテニスを体育教科に取り入れました。と言っても教育予算は貧弱です。 当時は村の富裕な篤志家た...
先日5月10日に、山口町上山口地区では、農業用水や防火用水など、多岐にわたり利用されている水系(井堰や水路など。山口湯とよばれています。)の維持管理の一環として、清掃や芝刈りが行われました。 この水は主に有馬川からの取水で、田植えの時期を向かえて水を引くということと、住居地域を縦横に流...
西宮山口には街道が多くあるのですが、その中の丹波街道を歩いてみました。 前回の編集部だよりでご紹介のあった、名来神社のすぐ隣が街道へ向う入口です。 少々歩き難い場所もあるのですが、途中に街道の横から中国自動車道が垣間見えたりもします。 みなさんも道標を目印に西宮山口の街道を歩いてみませんか...
★今年も西宮山口さくら情報をこの欄でお届してまいります。 直近の開花情報によりますと、神戸で3月27日から3月31日に開花という予測が発表されました。西宮山口ではそれに1日~2日程度遅れるものと思われます。また、3月中にはもう一度冬型のお天気に逆戻りという天気予報が出ておりますが、そ...
西宮山口