山口町の金仙寺湖畔から 丸山へ登って新緑を楽しみませんか? 4月下旬から5月が見ごろです。 金仙寺湖畔 金仙寺湖畔へは、阪急 西宮北口(夙川経由)からのさくらやまなみバスで 「金仙寺」下車 徒歩1分です。 金仙寺湖畔から見る丸山 地図:丸山稲荷参道 金仙寺観音堂から南参道を登って...
今年の西宮山口ホタルの発生状況は? 山口・船坂校区青少年愛護協議会会長 本田三延(ホンダミツノブ) さんは、長年のホタルの観察などの地域活動が評価され、平成25年3月に西宮市まちづくり賞を受賞されました。 本田さんに西宮山口のホタルと自然保護への熱い思いを語っていただきました。 ☆このままでは...
<今日の山口町のホタル!!発生の最新情報はこちらから⇒ 自然豊かな西宮市山口町に流れている「有馬川」「船坂川」と「西川」には、毎年、5月末から7月ごろにかけてホタルが飛び交います。 昭和30年〜40年ごろには農薬などの影響でホタルが減った 一時期がありましたが、最近はまた、少しずつ増え始めています。...
金仙寺湖の北側にある丸山は自然に群生するコバノミツバツツジの名所で、満開の時期には山肌を濃いピンクに色づけ、また参拝道(登山道)脇にも多くのツツジの木が群生しすばらしい眺望を与えてくれます。コバノミツバツツジは株によって開花時期が異なるのか、つぼみの堅い木や開花している木が有り、長い期間楽しめそう...
画像は昨年の作品展の様子です 第14回西宮山口フォトコンテスト応募作品の展示会が下記のとおり開催されます。特選・入選のほか、展示期間中の来場者の皆さまの投票により決まる賞や協賛団体から贈られる賞もあります。 来場者の投票による「みんなで選んだ賞」の投票期間...
まず初めに令和6年能登半島地震の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 2日の公智神社は落ち着いていますね。 たき火も準備していました。 名来神社入り口です。 名来神社の愛宕社。破魔矢もあります。 今年も「西宮山口ホームページ」では、地域の情報をお届けしてまいりま...
第14回西宮山口フォトコンテストが開催がされます!(募集要項・応募用紙を追記しました)2023年(令和5年)1月1日以降に撮影した写真を募集します。窓口受付期間:2024年1月24日(水)~2024年1月28日(日)郵送受付期間:2024年1月17日(水)~2024年1...
令和5年11月14日スタート 公共交通不便地域の解消と高齢者等のお出かけ機会を創出するため、山口地域活性化推進委員会で6年前から検討を重ねてきました。 この度【コミュニティ交通】が令和5年11月14日から、令和6年2月29日まで試験運行されることとなりました。 運行ルートについ...
彼岸も過ぎてもうすぐ十月なのに、まだまだ暑い今年(令和5年)、『今年は、咲かないのだろうか?』と心配していましたが、やっと咲きだしました。 山口地域活性化推進委員会の「有馬川緑道・ふるさとの花道づくり」事業として、平成25年、26年、27年の3年間にわたり植栽された彼岸花(球根6,200個)...
一緒に楽しもう、みんなの音楽祭 きたろく里山音楽祭も今回で9回目を迎えました。私たち実行委員会は音楽を通して地域を元気にすることを目指して活動しています。 10回目も開催できるよう頑張ります。皆様の温かい拍手とご支援をお待ちしています。是非ご来場頂きますようスタッフ一同お待...
西宮山口