
新緑の金仙寺湖畔
山口町の金仙寺湖畔から 丸山へ登って新緑を楽しみませんか?
4月下旬から5月が見ごろです。
金仙寺湖畔
金仙寺湖畔へは、阪急 西宮北口(夙川経由)からのさくらやまなみバスで
「金仙寺」下車 徒歩1分です。

金仙寺湖畔から見る丸山
地図:丸山稲荷参道
金仙寺観音堂から南参道を登って丸山山頂(稲荷神社奥社)へ<約500m>
金仙寺湖畔から金仙寺観音堂へは徒歩1分です。
- 金仙寺観音堂
- 観音堂前ドウダンツツジ
- 観音堂前ハナミズキ
- 南参道
- 南参道
- 南参道
- 南参道から金仙寺湖を望む
- 南参道から金仙寺湖を望む
丸山山頂(丸山稲荷神社奥社)・・・戦国時代には丸山城がありました。
- 丸山稲荷神社奥社
- 奥社境内(丸山山頂)
- 奥社本殿裏のシャガの群生
- 奥社裏のシャガ
- 奥社本殿左のクリスマスローズ
- 丸山山頂のアカマツ
北参道を下る <約500m>
- 北参道から畑山を望む
- 北参道からの眺め
北参道を下った所から、丸山稲荷神社本社へは、林間コースがあるのですが、現在は、整備されていませんので通行できません。申し訳ありませんが、次の地図に示す赤線ルートに迂回してください。<約900m>
![]() |
丸山稲荷神社本社
- 丸山稲荷神社本社
- 丸山稲荷神社本社の本殿裏のユズリハ
- 丸山稲荷神社本社のオオデマリ
- 丸山稲荷神社本社のオオデマリ
- 丸山稲荷神社入口
- 丸山稲荷神社本社入口のオオデマリ
![]() |
丸山稲荷神社本社からは、約850mの山口町郷土資料館(入場料は無料。土・日曜日、祝・休日、年末年始は休館)に立ち寄って、山口町の歴史や風土がわかる展示をご覧ください。
お帰りは、山口町郷土資料館から約450mの「山口センター前」バス停(さくらやまなみバス、阪急バス)が便利です。
![]() |