
山口町は高い建物がほとんどなく、家屋数も少ないため(要するに「田舎」(笑))、かえって星空の観測には最適のロケーションでもあります。
北天に高くなったおおぐま座の北斗七星から、うしかい座のアルクトゥールス、おとめ座のスピカへと春の大曲線を南にたどると、空を大きく見渡すことができて気持ち良いですよ。春の大曲線をさらに伸ばせば、からす座を通ってうみへび座へと行きつく。うみへび座、おとめ座、おおぐま座は星座の広さトップ3です。春の大曲線をたどり、春らしいのびのびとした大きな星座をめぐってみましょう。
また、日の出直前の東の空には「明けの明星(金星)」が輝いています。双眼鏡で観察するとお月様のように満ち欠けしているのがわかります。
都会ではなかなか見ることのできない美しい星たちに会いに来ませんか?
山口町への往復はさくらやまなみバスが便利です。時刻表はこちら
画像出展及び参考資料:国立天文台(NAOJ)ホームページ、「星座天体観察図鑑」藤井 旭 著 成美堂出版