自然に囲まれた美しい町 西宮山口を歩いてみませんか私たちのまち西宮山口は、時代とともに少しずつ姿を変えてきましたが、春には桜、夏のホタル、有馬川沿いや丸山の景観など、まだまだ美しい自然が多く残されています。また、まちの歴史は遠く飛鳥時代にさかのぼることができ、幹線道路から少し町に入ると、今も神社や...
新年あけましておめでとうございます 元旦の公智神社は清々しいですね。 たき火も準備していました。 名来神社入り口です。 名来神社の愛宕社。破魔矢もあります。 今年も「西宮山口ホームページ」では、地域の情報をお届けしてまいります。 2023年も皆様には良い年であり...
この体験会は平成26年から始まり、今年で8回目となります(R2年はコロナで中止)船坂産のお米で作った自家製米麹と兵庫県産大豆、国産粗塩のみで作った無添加味噌を仕込む体験です。 当日の作業は約1時間程度でお子さん連れのファミリー層や三世代での参加もあり、また毎年参加された常連さんも多く、にぎわ...
第13回山口フォトコンテスト・スマホ部門のWEB受付が開始となりました。また、1月中旬には郵送受付、1月下旬には窓口受付が始まります。是非奮ってご応募ください。募集要項と応募用紙は以下のリンクよりダウンロードしていただくことができます。今回は、「山口地域」(...
西宮山口の年末年始2022~2023西宮山口の一年は春には満開の桜を堪能し、夏にはホタルや盆踊りを楽しみ、秋祭りは大勢のひとで賑わいます。そしてまた、新しい年がやってきます。ここでは各地区の年末年始の様子を少しご紹介いたします。 神社では新...
西宮山口を縦断する、武庫川の支流・有馬川にはたくさんの野鳥が生息しています。葉が落ちた冬の時期は観察のチャンス!双眼鏡やカメラを片手にお散歩がてら野鳥を探してみませんか。 ここでは有馬川で実際に観察された鳥たちをご紹介します。なお、写真はすべて有馬川で撮影されたものです。 カワセミ 【翡翠・川...
山口町の金仙寺湖畔から 丸山へ登って紅葉を楽しみませんか? 11月中旬~下旬が見ごろです。 金仙寺湖畔 金仙寺湖畔へは、阪急 西宮北口(夙川経由)からのさくらやまなみバスで 「金仙寺」下車 徒歩1分です。 金仙寺観音堂から南参道を登って丸山山頂(稲荷神社奥社)へ <約500m> ...
第13回山口フォトコンテストの開催が決定しました。「山口地域」(2点)、「日本国内」(1点)」、「スマホ部門」(1点)、お一人様4点までご応募いただけます。西宮市の山口地域は季節ごとに大きく姿を変える豊かな自然や古くから続く勇壮な祭りなど様々な魅力を持ったまちです。皆さんのとっておきの被写...
『暑さ寒さも彼岸まで』 過ごしやすい気候となりました。ちょうどお彼岸に合わせて、今、彼岸花が咲いています。 山口地域活性化推進委員会の「有馬川緑道・ふるさとの花道づくり」事業として、平成25年、26年、27年の3年間にわたり植栽された彼岸花(球根6,200個)。見ごろは9月中旬~下旬です。 ...
今年は3年ぶりに「西宮山口アルキナーレ2022」を10月8日(土)開催いたします! だんじりと触れ合えるハイクコースを歩く マップ片手に、山口町内をぶらり散策するイベント「西宮山口アルキナーレ2022」を開催いたします。地元案内ガイドがコースを案内し、山口町の魅力を満...
西宮山口