令和元年10月13日、今年の公智神社の秋祭り、神輿渡御・だんじり運行は無事終了しました。12日の宵宮は雨のため残念ながら中止となりましたが、不思議なことに当日はなんとか雨が降らないジンクスが今年も守られたようです。 ...
毎年船坂地区では、船坂里山学校(旧船坂小学校)を中心に船坂地区内にてイベントを開催しています。 自然の中で体を動かしたり、おいしいランチを食べたり、楽しい秋の一日を過ごしに船坂へ来てみませんか? 11月10日(日) 船坂マルシェ&ふれあい広場 (共催:西宮観光協会、船坂里山学校管理運営委員会...
江戸時代、盛んであった浄瑠璃 山口地域に残る三太夫の墓碑 江戸時代の娯楽といえば祭りや盆踊りなどに加えて、浄瑠璃があります。浄瑠璃は三味線を伴奏楽器として太夫が物語を語る音曲・劇場音楽で、近くでは淡路島の人形浄瑠璃が有名です。 当時、山口地域でも浄瑠璃が盛んに行...
山口町を拠点に活動するミュージカル劇団『希望』のメンバー、そして『希望』の代表である髙井良純氏が率いる日本ミュージカル研究会と劇団JMA、但馬ミュージカル研究会が出演する古代ミュージカルロマン「天日槍物語(あめのひぼこものがたり)」が9月28日(土)午後12時半と午後5時の2回上演されます。...
暑い夏がやって来ました。西宮山口の各地区ではご覧の通り各地でイベントや盆踊りが開催されています。 「習うより慣れろ」無形民俗文化財・袖下踊りをあなたも一緒に踊りませんか? 各地区の盆踊り・イベントの日程: 8月 3日(土) 絆祭り・たそがれコンサート 8月10日(土) ...
山口地域では毎年恒例になりました、「絆まつり」、「たそがれコンサート」、「平和灯ろうの集い」が行われます。 第9回 絆まつり 2019 日時 2019年8月3日(土)12:30~16:00(飲食ブースは15:30まで) 場所 山口センター ステージ & 出店 防犯コーナー 水...
船坂川沿いに残る廃鉱跡 旧国道176号を宝塚に向かい、有馬病院前のバス停を越え、七合橋付近から船坂川を下っていくと大きな口を開けた洞窟があります。 小学生の頃、1時間近く掛けて、その洞窟に遊びに出かけたものです。 恐る恐る洞窟の中に入り、手のひらに乗るほどの小さなコウモリを捕まえて...
令和元年6月8日(土)北六甲台小学校30週年記念行事が開催されました。 北六甲台小学校30周年記念行事は ・8時30分~10時5分・・・オープンスクールを開催し、土曜日の授業参観を行い、日頃参観のできないお父さんの参観が出来ました。 ・10時25分~30周年記念行事が開催さ...
5月19日(日)に山口町を拠点として活動する市民ミュージカル劇団『希望』のミュージカル&ワークショップが開催されました。 ロビーは溢れんばかりのお客様でいっぱいになりました。 来られたお子さん達も楽しそうでした。劇団員が増えるといいですね。 ...
ホタルウオークラリーには “さくらやまなみバス” が便利です。 当日は、下山口バス停から、21時30分発の金仙寺経由・西宮北口行きの臨時便を運行します。 今年も“ホタル屋台村”が山口中央公園に出店 主催 山口・船坂校区青少年愛護協議会 共催 山口エココミュニティ会議 ・さくらやま...
西宮山口