昨年8月、台風11号による豪雨で有馬川護岸が崩壊しました。大きな土嚢で仮復旧をしていましたが、いよいよ本復旧工事が始まりました。 今年のホタルの発生は台風等の影響で、少なくなるのか関係者は心配しています。今年も5月初めから、ホタルの発生状況をお知らせします。 …
4月4日(土)“さくらまつり” 予定通り開催します。 今年で早くも13回目となるさくらまつり。 山口のさくらまつりは、地域の団体が中心となり、たくさんの住民が協力し合って作り上げていくお祭りです。 春の山口をゆったりと楽しんでみませんか? 日時:2015年4月4日(土)11:00~15:…
山口フォトコンテストは来年もやります!! ☆第5回山口フォトコンテスト展示会 第5回山口フォトコンテスト応募作品の展示会が平成27年2月25日(水)から3月1日(日)まで西宮市山口ホール で開催されました。 今回は、70名(うち中学生2名、小学生6名)の方々からの応募があり、120の全作品を…
大化3年(647年)に孝徳天皇が有間温湯(有馬温泉)に行幸された時(記:日本書紀)、山口に行在されたと言い伝えがあり、その当時(飛鳥時代)の装束を、一般財団法人山口町徳風会が購入されましたので、そのお披露目会を下記の内容で執り行います。 ぜひ、見学にお越しください。 日 時 平成27年3月1…
今回も、70数名の方々からの応募がありました。 第5回山口フォトコンテスト応募作品の展示会と表彰式が開催されます。 (左の写真は第4回の特賞作品) ◆展示会 ◇場所 西宮市山口ホール ☆山口ホールには”さくらやまなみ…
“ひろげよう・つなげよう・こころの音” と題してアマチュア音楽グループによる「きたろく里山音楽祭2015」が山口ホールで開催されます。 今回も16グループが大集合! 皆さま、ぜひご来場ください! 入場料は無料です (写真は昨年のものです。クリックすると大きくなります) …
1月12日(成人の日)の朝、山口町の上山口と下山口で、“とんど”が行われました。 松の木を芯棒にして、わら、カヤ、しのべ、竹などを巻きつけて作られた”とんど”が、 朝7時に点火されると、勢いよく燃え上がりました。 “とんど”は、山口町では、毎年 成人の日の朝に行…
しめ飾りはいつまでかざるのでしょうか。 日本では各地域によってさまざまなようですが、松の内までという方が多いようです。松の内といっても関東地区と関西地区では少々違うようで、関東地区では1月7日まで、関西地区では小正月の1月15日までというのが一般的なようです。 しめ飾りを外し…
元旦の金仙寺湖にて / 新しい年の始まりです 快晴の元旦 朝日に映える丸山 清々しさを感じる金仙寺湖 金仙寺湖 記念碑 皆様 2015年 明けましておめでとうございます 西宮市山口町では、快晴のお天気に恵まれて新年を迎えることができました。風…
カニなら本場にも負けません [gallery link="none" columns="2" size="full" ids="4938,4912"] 山口町では数少ない本格的な料理屋さんです。 家族連れでも立ち寄れる肩ひじ張らない気楽さが受けています。 オーナーの高田吹枝さん(夫君は丹…
西宮山口