平安時代の『延喜式』にも出てくる公智神社は代々山口の氏神。
木材の神といわれる久々能智(くくのち)の神を祭神として祭られています。
秋祭りには上山口・下山口・中野・名来・金仙寺地区の合計7基のだんじりがそろい、名来地区に伝わる獅子舞が奉納されます。
平安時代の『延喜式』にも出てくる公智神社は代々山口の氏神。
木材の神といわれる久々能智(くくのち)の神を祭神として祭られています。
秋祭りには上山口・下山口・中野・名来・金仙寺地区の合計7基のだんじりがそろい、
名来地区に伝わる獅子舞が奉納されます。
7基のだんじりの宮入は勇壮。大勢の人出で賑わうお祭りです。
境内にある旧神輿殿は室町時代末期に建てられたと推定され、市指定文化財となっています。
また、社殿の背後に広がる社叢も市指定天然記念物となっています。