中国自動車道の西宮北インターチェンジ(IC)は、山口町の陸の玄関口です。
平成25年11月16日に行なわれたハイキングイベント『西宮山口アルキナーレ2013』で、ご参加の方々に、丸山稲荷神社本社の参道入口付近に、アジサイ90本、ガクアジサイ80本、カシワバアジサイ80本を記念植樹していただきました。5年目の今年(平成30年)も綺麗に咲いています。
今年も我が家の納屋で、ツバメがヒナを育てています。
山口地域の活性化をはかるために結成された「山口太鼓の会」の活動が今年で3年目を迎えました。
ホタルウオークラリーには “さくらやまなみバス” が便利です。 当日は、下山口バス停から、21時30分発の金仙寺経由・西宮北口行きの臨時便を運行します。 今年も“ホタル屋台村”が山口中央公園に出店 主催 山口・船坂校区青少年愛護協議会 共催 山口エココミュニティ会議 ・さくらやま…
名来と神戸市の境界近くの丘陵地帯。そこに薄暗く口を開けた無気味な横穴。50年前の発掘調査で、意外なことに古墳であると分かりました。 [caption id="attachment_5979" align="alignnone" width="500"] 巨石の古墳入り口[/caption] …
3本の参拝登山ルートがある丸山ですが、コバノミツバツツジの名所でもあります。 満開の時期はすぎましたが、この時期は暖かくて頂上まで登ると気持ちが良いです。 途中、金仙寺湖を見える絶景スポットもありますよ。 一年を通して、丁度良いハイキングコースになりますので、一度登ってみて下さいね!
今年のさくらまつり当日(4月7日土曜日)はお天気の回復が見込めず、山口センター周辺と山口ホール内で、主に屋台と物販を中心に実施されました。昼ごろには雨や風で肌寒い一日でしたが、約2,000人の来場者(主催者発表)で楽しくにぎやかなさくらまつりでした。
金仙寺湖の北側にある丸山は自然に群生するコバノミツバツツジの名所で、満開の時期には山肌を濃いピンクに色づけ、また参拝道(登山道)脇にも多くのツツジの木が群生しすばらしい眺望を与えてくれます。 コバノミツバツツジは株によって開花時期が異なるのか、つぼみの堅い木や開花している木が有り、長い期間楽しめそ…
☆第8回山口フォトコンテスト作品展示会&表彰式 第8回山口フォトコンテスト応募作品の展示会が平成30年2月28日(水)~3月4日(日)まで、西宮市山口ホールにて開催されました。 今年はひとり1点の応募で87名の作品が集まりました。 特選に輝いたのは豊智子さんの『バブル_ダンス』。 […
西宮山口