先日5月10日に、山口町上山口地区では、農業用水や防火用水など、多岐にわたり利用されている水系(井堰や水路など。山口湯とよばれています。)の維持管理の一環として、清掃や芝刈りが行われました。
この水は主に有馬川からの取水で、田植えの時期を向かえて水を引くということと、住居地域を縦横に流れている防火用水ということもあり、上山口地区住民総出で、毎年この時期に実施されるものです。 今年もきれいに流れています。
山口町の金仙寺湖畔から 丸山へ登って紅葉を楽しみませんか? 11月中旬~下旬が見ごろです。 金仙寺湖畔 金仙寺湖畔…
今夏の猛暑の影響でしょうか、全国的に開花が遅れているそうです。地区内の田畑の畦には咲いてきました。今年も有馬川緑道の彼岸花、一部芽…
下山口大だんじり入魂式です。…
令和7年10月12日は公智神社の秋祭り 西宮山口のだんじりが勢揃いします。 西宮山口へは、西宮の南北を結ぶ さくらやまなみバス…
毎月第4日曜日に公智神社で『公智の杜マルシェ』が開催されています。9月の開催日は28日(日)です。毎月出店される方々が変わり、コー…
「西宮山口アルキナーレ2025」は無事終了しました。多くの皆様のご参加ありがとうございました。…
西宮山口