先日5月10日に、山口町上山口地区では、農業用水や防火用水など、多岐にわたり利用されている水系(井堰や水路など。山口湯とよばれています。)の維持管理の一環として、清掃や芝刈りが行われました。
この水は主に有馬川からの取水で、田植えの時期を向かえて水を引くということと、住居地域を縦横に流れている防火用水ということもあり、上山口地区住民総出で、毎年この時期に実施されるものです。 今年もきれいに流れています。
3ケ所のチェックポイントのクイズに答えながら、ホタルを楽しんでください。模擬店はありませんが、ホタルポスター優秀作品の表彰とホタル…
山口町は高い建物がほとんどなく、星空の観測には最適のロケーションでもあります。…
山口町の金仙寺湖畔から 丸山へ登って新緑を楽しみませんか?4月下旬から5月が見ごろです。…
山口・船坂校区青少年愛護協議会会長 本田三延(ホンダミツノブ) さんは、長年のホタルの観察などの地域活動が評価され、平成25年…
自然豊かな西宮市山口町に流れている「有馬川」「船坂川」と「西川」には、毎年、5月末から7月ごろにかけてホタルが飛び交います。昭和3…
4月5日(土)11:00から第21回有馬川さくらまつりが開催されました。好天に恵まれ、多くの人で賑わいました。今回初めて「さくらや…
西宮山口