毎年9月第2日曜日に、丸山稲荷神社の本社で、下山口自治会主催による八朔大祭が執り行われます。
丸山稲荷神社本社の境内に、丸山山頂にある奥社の遥拝所が建立され、令和元年(2019年)7月28日に、丸山稲荷神社の夏祭の神事とともに、竣工奉告祭が執り行われました。
山口町を拠点に活動するミュージカル劇団『希望』のメンバー、そして『希望』の代表である髙井良純氏が率いる日本ミュージカル研究会と劇団JMA、但馬ミュージカル研究会が出演する古代ミュージカルロマン「天日槍物語(あめのひぼこものがたり)」が9月28日(土)午後12時半と午後5時の2回上演されます。場所は西宮北口の兵庫県立芸術文化センター阪急中ホールです。1994年の初演以来10回以上も再演を重ねている人気オリジナルナンバーです。
暑い夏がやって来ました。西宮山口の各地区ではご覧の通り各地でイベントや盆踊りが開催されています。 「習うより慣れろ」無形民俗文化財・袖下踊りをあなたも一緒に踊りませんか? 各地区の盆踊り・イベントの日程: 8月 3日(土) 絆祭り・たそがれコンサート 8月10日(土) …
平成21年4月に山口センターが開館し、丸10年を迎えました。これを記念し、先月6月9日(日)に山口ホールで記念イベントが実施されました。軽快なトークと音楽にあわせた楽しいマジックショー、引き続いて「BIG BAND’A」のみなさんによる本格ジャズ演奏の数々!
山口地域では毎年恒例になりました、「絆まつり」、「たそがれコンサート」、「平和灯ろうの集い」が行われます。
旧国道176号を宝塚に向かい、有馬病院前のバス停を越え、七合橋付近から船坂川を下っていくと大きな口を開けた洞窟があります。 小学生の頃、1時間近く掛けて、その洞窟に遊びに出かけたものです。
ホタルの時期が過ぎ、いよいよこれからが夏本番といった感じでしょうか。
北六甲台小学校30周年記念行事でオープンスクールを開催し、土曜日の授業参観を行い、日頃参観のできないお父さんの参観が出来ました
5月19日(日)に山口町を拠点として活動する市民ミュージカル劇団『希望』のミュージカル&ワークショップが開催されました。 ロビーは溢れんばかりのお客様でいっぱいになりました。 来られたお子さん達も楽しそうでした。劇団員が増えるといいですね。
西宮山口